Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View lagenorhynque's full-sized avatar
🐬
architecting & managing

Kent OHASHI lagenorhynque

🐬
architecting & managing
View GitHub Profile
@willurd
willurd / web-servers.md
Last active April 20, 2025 00:42
Big list of http static server one-liners

Each of these commands will run an ad hoc http static server in your current (or specified) directory, available at http://localhost:8000. Use this power wisely.

Discussion on reddit.

Python 2.x

$ python -m SimpleHTTPServer 8000
@ponkore
ponkore / clojure-reader-macro.md
Created December 3, 2012 15:32
Clojure のリーダーマクロについて (lisp reader macro advent calendar 2012 の記事です)。

Clojure のリーダーマクロについて

この記事は、lispリーダーマクロアドベントカレンダー の4日目の記事です。 タイトルにある通り、Clojure でのリー ダーマクロについて取り扱います(対象とする Clojure のバージョンは 1.4)。

はじめに

@syou6162
syou6162 / clj-seq-utils.md
Created September 6, 2012 00:24
Clojureのsequence関係のユーティリティ関数のまとめ

sequence関係のユーティリティ関数で自分がよく知らないものをまとめておく。

map-indexed

昔はindexedっていうそのまんまな関数があったけど、1.3くらいからなくなっていた。今はmap-indexedっていう関数を使う。よく使うのはこんな感じの使い方。

(map-indexed #(vector %1 %2) ["a" "b" "c" "d" "e"])
; ([0 "a"] [1 "b"] [2 "c"] [3 "d"] [4 "e"])

reductions

@syou6162
syou6162 / Difference_between_cl_and_clojure.md
Created August 19, 2012 11:09
On Lispを読んでいて分からなかったCommon LispとClojureの違いについて自分なりにまとめていきます

Common Lispの関数

dolist

(dolist (var init-form result) S式 ... )

dolist は名前が示すように、リストに関係があります。最初に init-form を評価します。このとき、評価結果はリストでなければいけません。リスト以外の場合はエラーとなります。dolist は、このリストの要素を順番に変数 var に代入して S 式を評価します。リストの要素がなくなったら result を評価し、その値が dolist の返り値になります。次の例を見てください。
@j5ik2o
j5ik2o / gist:2970973
Last active January 14, 2025 23:53
ペアプロの心得

ペアプロの心得

休憩をとる

1.定期的に休憩をとっていますか? ペアプログラミングは、精神的な体力を消耗します。定期的に休憩をとってリフレッシュすることがとても大切です。

謙虚になる

2.「色々な実装方針がある」という認識がありますか?

@matope
matope / NoSQLデータモデリング技法.markdown
Created April 16, 2012 03:35
NoSQLデータモデリング技法

#NoSQLデータモデリング技法

原文:NoSQL Data Modeling Techniques « Highly Scalable Blog

I translated this article for study. contact matope[dot]ono[gmail] if any problem.

NoSQLデータベースはスケーラビリティ、パフォーマンス、一貫性といった様々な非機能要件から比較される。NoSQLのこの側面は実践と理論の両面からよく研究されている。ある種の非機能特性はNoSQLを利用する主な動機であり、NoSQLシステムによく適用されるCAP定理がそうであるように分散システムの基本的原則だからだ。一方で、NoSQLデータモデリングはあまり研究されておらず、リレーショナルデータベースに見られるようなシステマティックな理論に欠けている。本稿で、私はデータモデリングの視点からのNoSQLシステムファミリーの短い比較といくつかの共通するモデリングテクニックの要約を解説したい。

本稿をレビューして文法を清書してくれたDaniel Kirkdorfferに感謝したいと思う

def index(id:String) = Action {
getFirstData(id)
}
private def getFirstData(id:String) = {
Cache.get(id) match {
case Some(id2) => getSecondData(id2)
case None => NotFound
}
}
private def getSecondData(id2:String) = {