- VSCodeをインストール
 - View Command Palette...(
⇧⌘PorF1) ->Configure Language-> "ja" を "en" に変更保存して再起動すると英語化 - View -> Extensions(
⇧⌘X) -> @sort:installs vim でVim拡張導入 
- markdownを.mdで保存
 ⇧⌘Vで markdown のプレビューを新規タブで開く、⌘K Vで縦分割プレビュー- Extensionsはサイドバー(
⌘B)で開かれているので⌘Bで閉じることができる ⇧⌘P->Preferences: Open Keyboard Shortcutsでキーバインド編集keybindings.jsonに追加すればOK- Customizing Shortcuts
 
- タブグループは Left(
⌘1), Center(⌘2), Right(⌘3)に分かれる ⇧⌘P->Preferences: Open User Settingsで"editor.renderWhitespace": "all"を追加して空白文字表示⌃`もしくは⇧⌘P->View: Toogle Integrated Terminalでターミナルが開ける- ターミナルが開かれる下部は Panel と呼ばれる場所で
⌘Jで表示/非表示をトグルできる 
- 導入済みだったので
brew update実行して終了 - と思いきやEl Capitan移行によりうまくいかなかったので対応
 - Homebrewを久々にupdateしたら出来なかった時の対処法
 
brew install nodenv- nodenvを使ってMacにNode.jsの環境を構築する
 - node.js公式サイトで最新バージョンを確認
 ~/.zshrc(~/.bash_profile)に以下を記述する必要あり- macにnodenvをbrewで入れ、nodeをバージョン管理する
 
export NODENV_ROOT=/usr/local/var/nodenv
eval "$(nodenv init -)"
nodenv install 6.9.1で最新版をインストールnodenv rehashnodenv global 6.9.1node -vでインストールしたバージョンが表示されたら成功- npmもインストール済み(
npmコマンド) 
- ここから適当な新規プロジェクトのディレクトリに切り替えた
 sudo npm install -g gulpsudo npm install -g gulp-cli