茨城高専の学内Wifi接続時のプロキシ設定を自動化するスクリプト
.bashrcに書いておくとターミナル起動時に自動でプロキシ設定を行う
setProxy.sh
を.bashrc
にコピペする- terminalで
iwconfig
を実行しwifi受信機のインターフェイス名を取得する(例:wlp3s0) - 6行目の
INTERFACE_NAME
の値を取得したインターフェイス名に書き換える(例:INTERFACE_NAME=wlp3s0)
WSL/WSL2ではiwconfigが使用出来ないので、入力によってプロキシ設定の判定を行う
使用手順
setProxyWSL.sh
を.bashrc
にコピペする
- 環境変数
- git
- npm
- yarn
- apt