-
Homebrew の rbenv や ruby-build をインストールしていたら、もろもろ削除する
$ brew uninstall --force rbenv ruby-build $ rm -rf ~/.rbenv
-
rbenv をインストールする
$ git clone https://github.com/rbenv/rbenv.git ~/.rbenv
-
~/.zshenv に以下を追加し、zsh のシェルを開き直す
export PATH=$HOME/.rbenv/bin:$PATH eval "$(rbenv init -)"
-
rbenv プラグインをインストールする
$ mkdir -p "$(rbenv root)/plugins" $ git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git "$(rbenv root)/plugins/ruby-build" # rbenv install 後に ~/.rbenv/default-gems に記載の gem をインストールしてくれる。 $ git clone https://github.com/rbenv/rbenv-default-gems.git "$(rbenv root)/plugins/rbenv-default-gems" $ echo bundler > "$(rbenv root)/default-gems" # $ rbenv update すると、~/.rbenv/plugins 以下を全部 git pull してくれる。ruby-build も対象となる。 $ git clone https://github.com/rkh/rbenv-update.git "$(rbenv root)/plugins/rbenv-update"
-
Ruby-2.5.0 をインストールする。bundler もインストールされる
# irb や pry を使った時 ↑↓ 等で履歴を辿れるようになる $ brew install readline $ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)" rbenv install -v 2.5.0 && rbenv global 2.5.0 && rehash
-
rbenv とプラグインのアップデート
$ rbenv update
-
Ruby 2.5.1 へのアップデート
$ RUBY_CONFIGURE_OPTS="--with-readline-dir=$(brew --prefix readline)" rbenv install -v 2.5.1 && rbenv global 2.5.1 && rehash
ありがとうございました! 🇨🇦 🇯🇵