float32
float64
int
int8
int16
int32
int64
までタイプ、5行戻って yG して行末までヤンク、$ で最下行に移動、p で貼り付け、
5行下に移動して CTRL-v Iu <ESC> で先頭に u を付ける。
1行目に移動して qq でマクロ開始、"ky$ で k レジスタに単語をヤンク、
I でインサートモードに入って func Min までタイプ、CTRL-o でノーマルモードに
戻って ~ で大文字に、<esc> でノーマルモードに戻って $ で行末に、
(a, b までタイプして CTRL-R k でヤンクした単語をペースト、) までタイプして
CTRL-R k でペースト
{
if a < b {
return a
}
return b
}
この様な形になるまでタイプして <esc> してノーマルモードに戻り、次の float64 の
行まで移動して q でマクロを終了、あとは @q @q するか 11@q とかすればよい。
