| コマンド | 動作内容 |
|---|---|
| alias | コマンドを別名で登録する(変数とか) |
| unalias | aliasで登録した内容を解除する |
| basename | パス名からファイル名を取り出す。フィルタ機能もある |
| cat | ファイルの中身・内容を見る。行番号表示ができるくらい? |
| chgrp | ファイルやディレクトリの所属グループを変更 パーミッションの変更 |
| chmod | ファイルやディレクトリのパーミッションの変更 ファイル内全てに適用したり |
| clear | 画面のログをクリア |
| cp | copy バックアップを作ったりディレクトリ全部だったり |
| crontab | コマンド・shellを指定日時に自動実行できる。 crond というデーモンの起動が必要 |
| cut | テキストファイルの各行から指定した部分の文字列を切り出す |
| diff | 2つのファイルの内容を比較して出力 |
| echo | 引数に指定された文字列や変数内容を出す。 変数は $hoge 形式 |
| find | 指定されたディレクトリ以下の階層から、条件適合のファイルを探し出す |
| ftp | ftp |
| grep | 指定パターンによるファイル内の文字検索 |
| head | ファイルの先頭部分を表示 デフォルト10行 |
| tail | ファイルの末端を表示する。 |
| history | コマンド履歴を表示 |
| jobs | 現在作業中・停止中などのjobの一覧表示 |
| kill | プロセスの停止や中断・再起動などを行う。 $ kill -9 1546 みたいな形式 |
| ls | ファイル一覧。 -1 で行毎に表示 |
| man | コマンドのマニュアル表示。 man ls |
| mkdir | パーミッションも指定できる。 |
| mv | ファイルの移動。 上書きとかコピーしたりとか。 |
| netstat | 現在のネットわーくに関する情報を表示 |
| ps | 現在実行中のプロセスを表示する。ps aux で全プロセス表示 |
| pwd | 現在のディレクトリを絶対パスで表示 |
| rm | remove |
| rmdir | ディレクトリの削除。中身が空じゃないとダメ |
| sort | 指定ファイルの文字コードを順番に変更する |
| splite | 行単位でファイルの分割を行える。 |
| which | 登録されているコマンドのパスや、aliasで登録された内容を表示する。 which npm |
| zip | zipで圧縮。 zip Output.zip ./input |
| shatdown, sleep | 名前の通り |
Last active
May 19, 2016 00:58
-
-
Save motoyasu-saburi/9c0e7e5048f91e521009a048571c4d41 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment