Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@msymt
Last active June 8, 2021 18:04
Show Gist options
  • Save msymt/3ddbe0ccc965900d5fd09dce899f8aa9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save msymt/3ddbe0ccc965900d5fd09dce899f8aa9 to your computer and use it in GitHub Desktop.
doxygen+graphvizのtips

大規模コードをグラフィカルに見たい場合,描画ツールを使って流れを見たくなったことありませんでしょうか.

その時に,doxygen+graphvizを使えばいい感じになるかもしれません.

doxygenの使い方は,数多くのブログで語られているので詳しくは言いません.

参考に記載されているURLにアクセスしてみてください.

ここでは,設定ファイル(Doxyfile)に手を加えた部分を紹介しておきます.

# dotはコールグラフの作成に必須
HAVE_DOT = YES
# 全ての関数をドキュメント化
EXTRACT_ALL            = YES 
SOURCE_BROWSER         = YES
# 呼び出し/呼び出し元グラフ作成
CALL_GRAPH = YES
CALLER_GRAPH = YES

# ソースのパス
INPUT = ...
# パスから余分な情報を切り取る(i.e. /Users/hoge/dev)
STRIP_FROM_PATH = ...

参考

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment