Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nagiept
Last active October 1, 2023 23:36
Show Gist options
  • Save nagiept/9ea3d29d0786d0c7140acc15541bbb8d to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save nagiept/9ea3d29d0786d0c7140acc15541bbb8d to your computer and use it in GitHub Desktop.
Distributed Service Catalog 2018

Distributed Service Catalog 2018

分散SNS Advent Calendar 2018 Fediverseとその他の分散サービスの歴史とプロジェクトを適当に書いておくだけの記事

Progects list

Laconica

ジャンル マイクロブログ
読み ラコニカ(?)
開発者 Evan Prodromou(Control Yourself社)
言語 PHP
プロトコル OpenMicroBlogging, XMPP(?)
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Windows, Mac, Linux, Android, iOS…etc.
開始日 2007年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード (消失)
公式サイト http://laconi.ca/ (?)
状態 継承(StatusNet)

LaconicaはかつてIdenti.caというマイクロブロギングサービス運営のために開発されたソフトウェアのらしく、OpenMicroBloggingというプロトコルを実装していたという。それが後に公開され、現在のGNU socialの源流となったようである。「Laconica」という名称は「ラコニック・フレーズ」という“簡潔な言葉”という意味の言葉の由来となったラコニカという古代国家の名前からとられているらしい。Fediverseのビックバンと言ってもいいかもしれないが、あまりに初期すぎて情報が少なすぎるのが現状。

StatusNet

ジャンル マイクロブログ、ソーシャルブックマーク
読み ステータスネット
開発者 Evan Prodromou(StatusNet Inc.)
言語 PHP
プロトコル OpenMicroBlogging, Ostatus
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Windows, Mac, Linux, Android, iOS…etc.
開始日 2009年8月28日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード (消失)
公式サイト http://status.net/ (?)
状態 継承(GNU social)

上記のIdenti.caはstatus.netというサービスの一部として運営されるようになったらしい。これはWikipedia曰く、利用者が選択できるサブドメイン下の個人ミニブログを提供したらしい。その後、LaconicaもStatusNetに名称が改められたそうだ。また、OpenMicroBloggingは現在のOstatusへと改められた。 このStatusNetについて調べてみると、マイクロブログだけでなくソーシャルブックマークサービスも提供していたというような話が見つかった。Freelish.usというサービスらしく、StausNetにもインストールのオプション機能としてソーシャルブックマークサービスが含まれていたという。

Free Social

ジャンル マイクロブログ
読み フリーソーシャル
開発者 Mikael Nordfeldth
言語 PHP
プロトコル OpenMicroBlogging, Ostatus
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Windows, Mac, Linux, Android, iOS…etc.
開始日 2012年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://www.openhub.net/p/freesocial
公式サイト http://freesocial.org/
状態 継承(GNU social)

Free SocialはStatusNetからその創始者Evan Prodromouが離れ始めていた頃合いにStatasNetからフォークし、開発されたソフトウェアのらしい。 ソフトウェアそのものに関する詳しい情報は不明。

GNU social

ジャンル マイクロブログ
読み グヌーソーシャル
開発者 Matt Lee, Mikael Nordfeldth
言語 PHP
プロトコル Ostatus, ActivityPub
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Windows, Mac, Linux, Android, iOS…etc.
開始日 2013年6月8日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://git.gnu.io/gnu/gnu-social
公式サイト https://gnu.io/social/
状態 存続

GNU socialは現在も開発が続けられている分散SNSの一つで、Free SocialとStatusNetの統合によって発生したプロジェクトである。主にOstatusによる連合をしているが、ActivityPubでの連合を可能するプラグインの開発も進められているらしい。 GNU socialの主な機能はプラグイン機能で、それによってサービスの幅が広がる。QvitterというUIをちょっとモダンにするプラグインを導入しているサーバは多い。また、グループという機能もあるが、私は使ったことがないないのでよく分からない。Lacoicaの時代からずっとXMPPに関する機能があるようだが、これについての情報もないのでよくわからない。

Movim

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み モビム(?)
開発者 Timothée Jaussoin
言語 PHP
プロトコル XMPP
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Linux 32bit/64bit, Mac, Windows 32bit/64bit, Android
開始日 2008年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0, GNU Lesser General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/movim/movim
公式サイト https://movim.eu/
状態 存続

MovimはXMPPによって分散・連合するSNSである。特徴として、ユーザー登録はユーザー登録用のサーバに登録し、実際に使用する際は公式が用意しているクライアントからログインするという水平分業制をとっている点だろう。他の代表的な機能としては、コミュニティという話題別の空間と、ルームごとに分かれたチャットがある。以外なことに言語ロケールには日本語が含まれている。(私は私以外に日本語話者のユーザーを見たことないが。)

Mistpark

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み ミストパーク
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル DFRN, OStatus, diaspora
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web
開始日 2010年7月
ライセンス 3-clause BSD license
ソースコード https://github.com/etidhor/mistpark
公式サイト http://mistpark.com (リンク切れ)
状態 継承(Friendica)

MistparkはFriendicaの旧称である。Mistparkの開発から間もなくしてFriendikaに名称が変更されたが、“-ka”というのが「swastika」(卍字という意味、ナチスを連想させる。)やAmerikaに似ているという理由からFriendicaに名称が変えられたらしい。

Friendica

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み フレンディカ
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル DFRN, OStatus, diaspora
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Linux, Windows, Android, SailfishOS, PWA
開始日 2012年1月11日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/friendica/friendica
公式サイト https://friendi.ca/
状態 存続

FriendicaはFediverseに属するサービスの中でもとりわけ豪華だ。ちょうどその様子はFacebookがやたらと様々な方面の機能を備えているのに似ている。プロフィールでの設定項目は多く、また様々なコンテンツの投稿に対応している。投稿にはMarkdownによる装飾も可能。

diaspora*

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み ダイアスポラ
開発者 Ilya Zhitomirskiy, Dan Grippi, Max Salzberg, Raphael Sofaer
言語 Ruby
プロトコル diaspora
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Android
開始日 2010年11月23日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/diaspora/diaspora
公式サイト https://diasporafoundation.org/
状態 存続

diaspora* は他に類似するようなサービスの無い独特の形態をした分散SNSだ。機能は充実しているが、散逸はしてはいない。投稿にはMarkdownによる装飾が可能で、アスペクトという自分用のユーザーのリストのようなものを使うことで他のユーザーをフォローできる。投稿の公開範囲もアスペクトによって振り分けることがでできる。 diaspora* の発案・開発はニューヨーク大学の学生4人によって行われたらしく、開発資金はKickstarterよって調達されたという。寄付した人の中にはFacebookのCEO、マーク・ザッカーバーグもいたらしい。

redmatrix

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み レッドマトリックス
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル Zot, diaspora, DFRN
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web
開始日 2012年
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/friendica/red
公式サイト 不明
状態 継承(Hubzilla)

redmatrix、あるいは単にredは、Friendicaからのフォークで、Hubzillaの源流となる分散SNSだ。全て同じ開発者だが、Mike Macgirvinは新しいプロトコルであるZotの開発をするためにredmatrixを作ったようだ。redという名称はスペイン語で「ネットワーク」を意味しているが、検索結果から見つけにくいという理由から正式名称はredmatrixとされた。

Hubzilla

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み ハブジラ
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル Zot, OStatus, diaspora, ActivityPub
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web
開始日 2015年
ライセンス MIT License
ソースコード https://framagit.org/hubzilla/core
公式サイト https://project.hubzilla.org/
状態 存続

Hubzillaは現在開発がされている分散SNSの中でも強力なものの一つで、様々なプロトコルに対応している。またFriendicaからの派生であるため、機能は同じくらいか、それ以上に多彩だ。非常に多機能だが、中でも特徴的なのはChannelの存在だろう。これはTumblrにおいて一つのアカウントで複数のブログを開設できるのと似たようなシステムで、これによって複数のアカウントを所有しているように見せかけることができる。

Social Relay

ジャンル リレーノード
読み ソーシャルリレー
開発者 Jason Robinson
言語 Python
プロトコル diaspora
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web
開始日 2015年9月20日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/jaywink/social-relay
公式サイト https://relay.iliketoast.net/
状態 存続

Social Relayはdiasporaのリレーノードである。それ以外は詳しく知らない。

pump.io

ジャンル マイクロブログ
読み ポンプアイオー
開発者 Evan Prodromou
言語 Node.js
プロトコル Activity Stream
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Linux, Android
開始日 2012年8月4日
ライセンス Apache License 2.0
ソースコード https://github.com/pump-io/pump.io
公式サイト http://pump.io/
状態 存続

pump.ioはEvan ProdromouがStatusNetに続いて新たに開発した分散SNSである。かつてStatusNetによって運営されていたIdenti.caはpump.ioのシステムによって置き換えられた。StatusNetにあった機能のうち、いくつかはまだ未実装だそうだ。実装しているプロトコルであるActivity StreamはActivityPubのもとになったプロトコルだが、あまり注目されない。

Mastodon

ジャンル マイクロブログ
読み マストドン
開発者 Eugen Rochko
言語 Ruby
プロトコル Ostatus, ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web, Windows, Mac, Android, iOS, Linux, SailfishOS, PWA
開始日 2016年10月5日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/tootsuite/mastodon
公式サイト https://joinmastodon.org/
状態 存続

Mastodonは今やFediverseで最も大きなコミュニティと化した存在で、その最大の特徴はリッチなUIと機能の多さにあるだろう。Mastodonについては多くが知られているのでここでは割愛する。

Yayaka19

ジャンル マイクロブログ
読み ヤヤカジューク
開発者 Ryo33
言語 Elixir, Phoenix
プロトコル Yayaka19
プラットホーム Linux
専用クライアント Web, PWA
開始日 2017年5月11日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://gitlab.com/ryo33/Yayaka19
公式サイト https://yayaka.net/
状態 存続

Yayaka19はShareというSNSとして始まったが、後に分散SNSとして開発し直された。その際にredmatrixと同じような理由で名称がYayaka19に改められた。Yayaka19の特徴はミステリーポストという投稿の存在にあるだろう。これは投稿の内容を見ようとすると強制的に再表示型の共有(Twitterでいうリツイートに当てはまる)をするものである。

simple_ap

ジャンル APIサーバ
読み シンプルエーピー(?)
開発者 wakin
言語 Elixir, Phoenix
プロトコル ActivityPub, RSS
プラットホーム Ubuntu
専用クライアント なし
開始日 2018年6月18日
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/wakin-/simple_ap
公式サイト なし
状態 存続

simple_apは単にRSSをActivityPubに変換して配信するサービスである。

p3k

ジャンル プロフィール、マイクロブログ、ソーシャルサービス群
読み ピーク
開発者 Aaron Parecki
言語 PHP
プロトコル Webmention
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2004年12月3日
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/aaronpk/p3k-core, https://indieweb.org/p3k#Libraries
公式サイト https://p3k.io
状態 存続

p3k、あるいはpзkは個人向けのマイクロブログ用ソフトウェアで、他の人がユーザー登録して使うことは前提としていない。ソースコードは完全には公開されておらず、これは単に個人向けであるため、全て公開したところで必要な人がいないからという理由からである。そのためソースコードは各コンポーネントごとに公開されている。p3kはActivityPubサービスとの連合が可能だ。

postActiv

ジャンル マイクロブログ
読み ポストアクティブ(?)
開発者 Maiyannah Bishop
言語 PHP
プロトコル Ostatus
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2016年11月15日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード http://gitea.postactiv.com/postActiv/postActiv
公式サイト https://www.postactiv.com/
状態 存続

postActiveはGNU socialからのフォークだが、どんな違いがあるのかはよく分からない。

SocialHome

ジャンル マイクロブログ
読み ソーシャルホーム
開発者 Jason Robinson
言語 Python
プロトコル diaspora
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2016年4月9日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://git.feneas.org/socialhome/socialhome
公式サイト https://socialhome.network/
状態 存続

Socialhomeはdiasporaプロトコルに対応した分散SNSで、グリッドレイアウトのUIが特徴的だ。機能としては特に目新しい点は見受けられない。

Aardwolf

ジャンル SNS
読み アードウルフ
開発者 不明
言語 Rust
プロトコル ActivityPub
プラットホーム 不明
専用クライアント Web
開始日 2017年12月20日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/aardwolf-social/aardwolf/
公式サイト https://aardwolf.social/
状態 不明

Aardwolfは今のところ全くの正体不明である。少なくともActivityPubに対応していることは分かっているが、どのような代物なのかは情報がない。

Pleroma

ジャンル マイクロブログ
読み プレロマ
開発者 lain
言語 Elixir
プロトコル Ostatus, ActivityPu
プラットホーム Linux
専用クライアント Web, Android, iOS
開始日 2017年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma
公式サイト https://pleroma.social/
状態 存続

PleromaはMastodonやGNU socialに並んでFediverse内で普及しているといっていいだろう。その特徴は非常に軽量である点だろう。Raspberry Piでも動作するほど軽いと言われ、実際にRaspberry Piを使って建てられたサーバーも存在する。また、バックエンドとフロントエンドが分離されているため、MastodonのUIやGNU socialのUIをPleromaの物として扱うこともできる(特にMastodonライクなUIは公式にさぽーとされている)。機能面ではチャット機能が特徴的で、これはそのインスタンス内にのみ配信される。

GangGo

ジャンル マイクロブログ
読み ギャングゴー(?)
開発者 不明
言語 Go
プロトコル diaspora
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年
ライセンス GNU General Public License 3.0
ソースコード https://git.feneas.org/ganggo
公式サイト https://ganggo.git.feneas.org/documentation/
状態 存続

GangGoはdiasporaプロトコル対応の分散SNS。最低限の機能が備わっているものの、まだ開発途中なのかユーザー登録をして投稿するぐらいしかできない。

Cobalt

ジャンル 動画共有サービス
読み コバルト
開発者 Eugen Rochko
言語 Ruby
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年
ライセンス なし
ソースコード https://github.com/Gargron/cobalt
公式サイト なし
状態 中止

CobaltはMastodonの開発者であるEugen Rochkoが新たに作ろうとしていた動画共有サービスである。一部のコードはMastodonから流用し、開発段階でのUIもMastodonに近いものだったが、PeerTubeのActivityPub対応の発表によってプロジェクトは中止され、PeerTubeに力がそそがれることとなった。

PeerTube

ジャンル 動画共有サービス
読み ピアチューブ
開発者 Chocobozzz
言語 Node.js
プロトコル ActivityPub, WebTorrent
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/Chocobozzz/PeerTube
公式サイト https://joinpeertube.org/
状態 存続

PeerTubeはActivityPub対応の分散動画共有サービスでBitTorrentによるP2Pによって動画ストリーミングを行う。チャンネルは1つのアカウントで複数開設でき、UIはダークモードも備えている。特に特徴的な機能はないが、動画共有サービスとしては十分な機能を備えている。

Funkwhale

ジャンル 音楽ストリーミング
読み ファンクホエール
開発者 Eliot Berriot
言語 Python
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年6月26日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://code.eliotberriot.com/funkwhale/funkwhale
公式サイト https://join.funkwhale.audio/
状態 存続

FunkwhaleはActivityPub対応の分散音楽ストリーミングサービスである。備わっている機能は一般的な音楽ストリーミングサービスに同じで、音楽の再生、プレイリストの作成などが可能。

pylodon

ジャンル マイクロブログ
読み パイロドン(?)
開発者 Rowan Lupton
言語 Python
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web(Smilodon)
開始日 2017年9月20日
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/rowanlupton/pylodon
公式サイト なし
状態 開発中(?)

pylodonはRuby製のMastodonのpython版を謳う分散SNS。今のところ設置されたサーバは見当たらない。フロントエンドとしてSmilodonという専用のものを用いる。

Rustodon

ジャンル マイクロブログ
読み ラストドン
開発者 barzamin
言語 Rust
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年12月20日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/rustodon/rustodon
公式サイト なし
状態 開発中

RustodonはMastodonのRust版を謳っている分散SNS。現在Demoサーバが開設されているようだが、MastodonのUIとは似ても似つかない。

Hiveway

ジャンル マイクロブログ
読み ハイヴウェイ
開発者 Hiveway
言語 Ruby
プロトコル ActivityPub, Ostatus
プラットホーム 不明
専用クライアント Web, Andoroid
開始日 2018年2月24日
ライセンス 不明
ソースコード https://github.com/hiveway/hiveway
公式サイト https://www.hiveway.io/
状態 行方不明

Hiveway、旧称EtherHiveは2018年初期に出現した分散SNSでMastodonからフォークされたものである。ほぼMastodonのままでUIがマルチカラムでなくなった程度である。ICOによって資金調達がなされ、仮想通貨ウォレットの併設や運営者決定の投票による民主的運営を目指していたが、Mastodonのコミュニティで話題になり閉鎖され、プロジェクト自体もどうなってしまったかあやふやになった。将来的にどうするか予定だったかは不明だが、当時はActivityPubによって他のMastodonサーバと連合していた。

Misskey

ジャンル マイクロブログ
読み ミスキー
開発者 syuilo
言語 Vue, TypeScript
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web, Windows, Mac, Linux, Andorid, PWA
開始日 2014年7月
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/syuilo/misskey
公式サイト https://joinmisskey.github.io/ja/
状態 存続

Misskeyは2014年から存在するSNSで、当時は単なる個人開発のマイクロブログサービスだったが、2018年からActivityPubに対応した。多機能でレイアウトを自由に変更できるリッチなUIが特徴。リバーシの対戦や投稿内の「な」を「にゃ」に自動変換するcatなどジョーク的な機能も多い。デッキと呼ばれるマルチカラムUIも搭載された。今のところ、ネイティブに対応してるクライアントアプリは存在しないが、ウェブページがPWAとして動作するのでホーム画面に追加することでアプリケーションとして利用できる。

PixelFed

ジャンル 画像共有サービス, SNS
読み ピクセルフェド
開発者 dansup
言語 PHP
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年6月1日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/pixelfed/pixelfed
公式サイト https://pixelfed.org/
状態 開発中

PixelFedは分散画像共有SNSで、Instagramを踏襲したデザインが特徴。まだ開発途中のようだが、機能は増強されつつあり、設置されているサーバーも増えてきている。これからに期待される分散SNSだろう。

Anfora

ジャンル 画像共有サービス, SNS
読み アンフォラ(?)
開発者 Yábir García Benchakhtir
言語 Python
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Ubuntu
専用クライアント Web
開始日 2018年(?)
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/anforaProject/anfora
公式サイト
状態 開発中

Anforaは分散型の画像共有SNSで、こちらもInstagramに近い。まだ開発初期の段階のようで、公開されたサーバーは建っていない。

peerpx

ジャンル 画像共有サービス
読み ピアピクセル(?)
開発者 Benjamin Mosnier, Philippe Desjacques, Stéphane Depierrepont
言語 Go
プロトコル ActivityPub
プラットホーム 不明
専用クライアント Web
開始日 (未公開)
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/peerpx/peerpx
公式サイト なし
状態 開発中

peerpxは分散画像共有サービスで、Instagramよりも500pxやFlickrのようなベーシックな画像共有サービスを目指しているようである。ただし、まだ開発途中で公開されたサーバはない。

pub-relay

ジャンル リレーノード
読み パブリレー
開発者 Chris Hobbs
言語 Crystal
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント なし
開始日 2018年8月27日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://source.joinmastodon.org/mastodon/pub-relay
公式サイト なし
状態 継続

pub-relayはMastodonのために連合の潤滑材として導入されたリレーノードでActivityPubのデータをリレーする。Mastodonのサーバ管理者は設定からこのリレーを受信するかしないかを選択できる。

Numa

ジャンル マイクロブログ
読み ヌマ(?)
開発者 Hank Stoever
言語 Ruby
プロトコル ActivityPub
プラットホーム 不明
専用クライアント Web
開始日 2018年3月28日
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/numaverse/numaverse-gateway
公式サイト https://numaverse.com/
状態 存続

Numaは分散SNSでEthereumブロックチェーンをスマートコントラクトに用いる分散SNSで、AcivityPubにも対応している。そのため、登録・ログインにはMetaMaskが必要となる。

Plume

ジャンル ブログ
読み プルーム(?)
開発者 Baptiste Gelez
言語 Rust
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年4月22日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/Plume-org/Plume
公式サイト https://joinplu.me/
状態 存続

Plumeは分散型のブログサービスでちょうどMediumに近いかもしれない。ユーザーは記事を投稿する際に“ブログ”を作成する。これは1つのアカウントで複数製作可能で、それぞれに記事を投稿できる。画像をアップロードし貼り付けることも可能で、他のユーザをフォローしたり、記事にLikeしたりサイト内で共有(Twitterでいうリツイート)することも可能。さっき見たら日本語にも対応していた。

microblog.pub

ジャンル マイクロブログ
読み マイクロブログドットパブ
開発者 Thomas Sileo
言語 Python
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント 不明
開始日 2018年5月21日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/tsileo/microblog.pub
公式サイト https://microblog.pub/
状態 存続

microblog.pubはシングルユーザー向けに開発されたActivityPub用のマイクロブログサービス。そのため管理者以外はリモートフォローしかできない。

Kroeg

ジャンル マイクロブログ
読み クルーフ(?)
開発者 Puck Meerburg
言語 C#
プロトコル ActivityPub
プラットホーム 不明
専用クライアント 不明
開始日 2017年6月17日
ライセンス MIT License
ソースコード https://git.puckipedia.com/kroeg, https://github.com/jfmcbrayer/Kroeg
公式サイト https://puckipedia.com/kroeg
状態 存続

Kroegはシングルユーザー用のActivityPubマイクロブログサービスだと思われる。詳細は不明。

Write Freely

ジャンル ブログ
読み ライトフリーリー
開発者 Matt Baer
言語 Go
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年11月10日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/writeas/writefreely
公式サイト https://writefreely.org/
状態 存続

Write Freelyはwrite.asのオープンソース版でブログサービスを運営可能。write.as自身もこれよって動かされておりActivityPubに対応している。write.asには有料オプションがあるが、Write Freelyでは最初からフルで使える。主な機能は記事の投稿のみで、他のユーザーをフォローしたり、記事へのアクションはできない。

read.as

ジャンル ActivityPubリーダ
読み リードアス(?)
開発者 Matt Baer
言語 Go
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年8月17日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/writeas/Read.as
公式サイト https://read.as/
状態 存続

read.asはWrite Freelyのリーダとして開発された。Write Freely以外にもMastodonなどActivityPubに対応に対応していれば購読ができるようである。

Zap

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み ザップ(?)
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル Zot6
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年8月23日
ライセンス MIT License
ソースコード https://framagit.org/macgirvin/osada
公式サイト https://zotlabs.com/osada
状態 存続

ZapはHubzillaからのフォークで、Zot6という新たなプロトコルを用いて連合が行われる。Zot6は独自のプライベートモードがあるらしく、それとの互換性の問題からZapはZot6に対応していないサーバとは通信しない。代わりにZot6の機能をフル活用できる。

Osada

ジャンル マイクロブログ、SNS
読み オサダ(?)
開発者 Mike Macgirvin
言語 PHP
プロトコル Zot6, Zot, ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年8月23日
ライセンス MIT License
ソースコード https://framagit.org/macgirvin/osada
公式サイト https://zotlabs.com/osada
状態 存続

OsadaはHubzillaからのフォークで、Zapと同じく新たにZot6プロトコルを導入した。Zapとの違いはActivityPubに対応にも対応している点で、このためより多くのサーバと連合可能。ただし、Zot6をフル活用することはできない。ZapもOsadaも機能面ではHubzillaと大きな違いはないと思われる。

Fediway

ジャンル マイクロブログ
読み フェディウェイ(?)
開発者 不明
言語 NodeJS, VueJS, Express
プロトコル 不明
プラットホーム 不明
専用クライアント Web
開始日 2018年
ライセンス なし
ソースコード 不明
公式サイト https://fediway.org/
状態 開発中(?)

Fediwayについて詳しいことが一切分からない状況である。ただ、UIから察するにMisskeyのフォークではないかと考えられており、名称がHivewayとも似ていることからそちらとの関連性も疑われているが、まだプロジェクトが始まったばかりなためか詳細は不明。

castling.club

ジャンル ゲーム
読み キャスリングクラブ(?)
開発者 Stéphan Kochen
言語 JavaScript
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年9月1日
ライセンス MIT License(?)
ソースコード https://github.com/stephank/castling.club
公式サイト https://castling.club/
状態 存続

casling.clubはActivityPubを用いてチェスができるサービスである。遊び方は単純で、@[email protected]に対して定型文を返信することでゲームを進行させられる。

relay

ジャンル リレーノード
読み リレー
開発者 kaniini
言語 Python
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント なし
開始日 2018年11月19日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://git.pleroma.social/pleroma/relay
公式サイト https://relay.pleroma.site/
状態 存続

relay、あるいはActivityRelayはPleromaやMastodonなどActivityPubサーバの連合を潤滑にするために新たに開発されたリレーノードで、送信されたデータをAnnounce(Mastodonでいうブースト)を行うことで転送させるという簡潔なもの。

Activity-Relay

ジャンル リレーノード
読み アクティビティーリレー
開発者 Naoki Kosaka (雪餅)
言語 Go
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント なし
開始日 2018年11月7日
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/yukimochi/Activity-Relay
公式サイト https://relay.toot.yukimochi.jp/
状態 存続
Activity-RelayはYUKIMOCHI Toot Relay Service用に開発された新たなリレーノードで、Mastodon向けに作られたpub-relayに問題点が多かったことから独自に開発された。前述のActivityRelayとは別物。

Prismo

ジャンル 電子掲示板、ソーシャルニュース、メディアアグリケーション
読み プリズモ(?)
開発者 Michał Bajur
言語 Ruby
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Unix
専用クライアント Web
開始日 2018年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://gitlab.com/mbajur/prismo
公式サイト なし
状態 開発中

PrismoはRedditのような電子掲示板やソーシャルニュース、ソーシャルブックマークなどの分類し難い独特のコミュニティサイトを目指し開発中である。公開されたサーバが設置されたがユーザー登録はまだ開放されておらず、テスト段階にあると言える。

Pubcast

ジャンル ポッドキャスト
読み パブキャスト
開発者 Evan Conrad
言語 Go
プロトコル ActivityPub
プラットホーム 不明
専用クライアント 不明
開始日 (未公開)
ライセンス 不明
ソースコード https://github.com/pubcast/pubcast
公式サイト なし
状態 開発中

Pubcast、旧称Metapodsは分散型のポッドキャストである。今のところ開発段階のようで、実際に利用できるサービスはない。

juick

ジャンル マイクロブログ
読み ジューク(?)
開発者 Антон Угнич
言語 不明
プロトコル XMPP
プラットホーム Linux
専用クライアント (XMPPクライアント)
開始日 2008年10月22日
ライセンス 不明
ソースコード 不明
公式サイト https://juick.com/
状態 存続

juickはロシア語版Wikipediaの記事によれば、XMPPクライアントを用いて利用できるマイクロブログサービスらしい。キリル文字を用いる言語話者のユーザーが多い。詳細は不明。

mobilizon

ジャンル コミュニティサイト
読み モビリゾン(?)
開発者 Thomas Citharel
言語 Elixir
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2018年
ライセンス GNU Affero General Public License 3.0
ソースコード https://framagit.org/framasoft/mobilizon
公式サイト https://joinmobilizon.org/
状態 開発中

mobilizon、旧称eventosはMeetupのようなイベント告知型コミュニティサイトを目指して設計されている。公式ページが公開され、ロードマップが示されている。公開たDemoサーバもある。現在鋭意開発中。

booth

ジャンル マイクロブログ
読み ボース(?)
開発者 Zachary Dunn
言語 不明
プロトコル Webmention
プラットホーム 不明
専用クライアント 不明
開始日 2018年
ライセンス 不明
ソースコード 不明
公式サイト https://adhoc.systems/
状態 開発中(?)

boothは恐らく個人向けのマイクロブログサービスだと思われる。Webmentionに対応しているのがうかがわれる。

reel2bits

ジャンル 音楽ストリーミング、ポッドキャスト(?)
読み リールツービッツ(?)
開発者 Dashie
言語
プロトコル ActivityPub
プラットホーム Linux
専用クライアント Web
開始日 2017年
ライセンス MIT License
ソースコード https://dev.sigpipe.me/dashie/reel2bits, https://github.com/rhaamo/reel2bits/
公式サイト https://sound.otter.sh/
状態 開発中(?)

reel2bitsはFunkwhaleと同じく分散型の音楽ストリーミングサービスで、どちらかというとSoundCloudに近いものを目指そうとしてようだ。Demoサーバもあるがまだ各機能はテスト段階のようで、充実はしていない。

Pterotype

ジャンル WordPressプラグイン
読み プテロタイプ(?)
開発者 Jeremy Dormitzer
言語 PHP
プロトコル ActyvityPub
プラットホーム WordPress
専用クライアント WordPress
開始日 2018年
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/pterotype-project/pterotype
公式サイト https://getpterotype.com/
状態 存続

PterotypeはWordPressのプラグインで、記事をActivityPubに乗せて配信することができるというもの。

NodeInfo

ジャンル WordPressプラグイン
読み ノードインフォ
開発者 Matthias Pfefferle
言語 PHP
プロトコル OStatus, Diaspora, ActivityPub
プラットホーム WordPress
専用クライアント WordPress
開始日 2018年
ライセンス MIT License
ソースコード https://github.com/pfefferle/wordpress-nodeinfo
公式サイト https://wordpress.org/plugins/nodeinfo/
状態 存続

NodeInfoも同じくWordPressのプラグインだが、こちらはさらにOstatusとActivityPubに対応している。

新月

ジャンル 電子掲示板
読み しんげつ
開発者 shinGETsu Project
言語 Python / Go / Clojure
プロトコル
プラットホーム マルチ
専用クライアント Web, Windows, Linux
開始日 2003年
ライセンス 不明
ソースコード https://github.com/shingetsu/saku
公式サイト http://shingetsu.info/
状態 存続

新月はP2Pによって動く5ちゃんねるのようなシブい匿名掲示板である。古くからあり現在でも利用者がいる長寿なサービス。

Sone

ジャンル マイクロブログ
読み ソーン(?)
開発者 不明
言語 Java
プロトコル FCP
プラットホーム (Freenet)
専用クライアント (Freenet)
開始日 不明
ライセンス GNU General Public License 3.0
ソースコード https://github.com/Bombe/Sone
公式サイト http://127.0.0.1:8888/USK@nwa8lHa271k2QvJ8aa0Ov7IHAV-DFOCFgmDt3X6BpCI,DuQSUZiI~agF8c-6tjsFFGuZ8eICrzWCILB60nT8KKo,AQACAAE/sone/56/
状態 存続

SoneはFreeNet上に存在するマイクロブログサービス。機能は豊富でない。

Twister

ジャンル マイクロブログ
読み ツイスター
開発者 Miguel Freitas
言語 C++
プロトコル ブロックチェーン, BitTorrent
プラットホーム (Twister)
専用クライアント FreeBSD, Linux, Mac, Windows, Android
開始日 2013年12月30日
ライセンス MIT licenses, BSD licenses
ソースコード https://github.com/miguelfreitas/twister-core
公式サイト http://twister.net.co/
状態 存続

Twisterは専用のP2Pネットワーク上にあるマイクロブログで、専用のソフトウェアでのみアクセスできる。主に英語とロシア語のユーザーが多い。

ZeroTalk

ジャンル 電子掲示板
読み ゼロトーク
開発者 不明
言語 JavaScript
プロトコル ブロックチェーン, BitTorrent
プラットホーム (ZeroNet)
専用クライアント (ZeroNet)
開始日 2015年2月9日
ライセンス 不明
ソースコード なし
公式サイト http://127.0.0.1:43110/Talk.ZeroNetwork.bit/
状態 存続

ZeroTalkはZeroNet上にある電子掲示板である。

ZeroMe

ジャンル マイクロブログ
読み ゼロミー
開発者 不明
言語 JavaScript
プロトコル ブロックチェーン, BitTorrent
プラットホーム (ZeroNet)
専用クライアント (ZeroNet)
開始日 2015年8月11日
ライセンス 不明
ソースコード なし
公式サイト http://127.0.0.1:43110/Me.ZeroNetwork.bit/
状態 存続

ZeroMeはZeroNet上に存在するマイクロブログサービスで、リッチなUIを備えている。機能は多くないが、利用するには充分なものが備わっている。 ユーザーはHubと呼ばれるデータベースに保存されるのが特徴。

ZeroVoat

ジャンル 電子掲示板、ソーシャルニュース、メディアアグリケーション
読み ゼロボート
開発者 不明
言語 JavaScript
プロトコル ブロックチェーン, BitTorrent
プラットホーム (ZeroNet)
専用クライアント (ZeroNet)
開始日 不明
ライセンス 不明
ソースコード なし
公式サイト http://127.0.0.1:43110/1J1c7eML6uMwDU4uiKbKRxoqxGP6WMFMvb/
状態 開発中(?)

ZeroVoatはZeroNet上に存在するRedditのようなサービスである。現在はまだβ版のようで、いくつか動作しない機能が見受けられる。

Rotonde

ジャンル マイクロブログ
読み ロトンド(?)
開発者 Devine Lu Linvega
言語 不明
プロトコル DAT
プラットホーム (Beaker Browser)
専用クライアント (Beaker Browser)
開始日 不明
ライセンス 不明
ソースコード dat://2f21e3c122ef0f2555d3a99497710cd875c7b0383f998a2d37c02c042d598485/
公式サイト dat://2f21e3c122ef0f2555d3a99497710cd875c7b0383f998a2d37c02c042d598485/
状態 存続

RotondeはDATプロトコルによって動作するP2Pネットワーク上に存在するマイクロブログサービスである。今のところDATプロトコルに対応しているソフトウェアはBearker Browserしか確認していないが、Mac、Windows 10 64bit、Linuxにしか対応していないため利用したことがない。

Fritter

ジャンル マイクロブログ
読み フリッター(?)
開発者 不明
言語 不明
プロトコル DAT
プラットホーム (Beaker Browser)
専用クライアント (Beaker Browser)
開始日 不明
ライセンス 不明
ソースコード https://github.com/beakerbrowser/fritter
公式サイト dat://fritter.hashbase.io/, https://fritter.hashbase.io/
状態 不明

FritterはDATプロトコルのマイクロブログで2つあるうちのもう一つの方である。詳細はアクセスしたことがないので不明。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment