tokyo.ex #9 https://beam-lang.connpass.com/event/103873/ LT 2018-10-21
はじめまして
- Hajime Nakagami
- https://about.me/nakagami
- 株式会社ビープラウド 勤務
- 普段は 業務で Python を書いている(受託開発)
- Erlang と Elixir 初心者
- Ruby まったくわからない
- connpass (http://connpass.com/)
- PyQ (http://blog.pyq.jp/)
- Python 研修
- 受託開発
- 仕事と関係なく、データーベースドライバーを書いている(主に Python)
- PyConJP 2016 でPython のデーターベースドライバーを書くことについて発表した https://gist.github.com/nakagami/bfbe98d62377f3f4554121ab161ae8c9
- 楽しみとしてのプログラミングで Python 飽きてきた
- 何か新しいプログラミング言語で書けるようになりたい
PostgreSQL 10 から新しい認証方式 SCRAM-SHA-256 が実装された
- https://www.postgresql.org/docs/10/static/sasl-authentication.html
- https://nakagami.blog.so-net.ne.jp/2018-08-19
手持ちの pure python の PostgreSQLドライバーに scram-sha-256 実装
- https://pypi.org/project/minipg/
- https://github.com/nakagami/minipg/commit/d4ef01ae2867b267c4e4dca8550b9cfce0a61ccc
お待たせしました。 ここから Elixir の話です。
- Elixir の PostgreSQL ドライバー postgrex https://github.com/elixir-ecto/postgrex が scram-sha-256 認証を未サポートであることを確認
- Python のドライバーから、関連部分のロジックを切り出してみる https://gist.github.com/nakagami/93c1a88de4aa34eaa25c7d2f96c12ae4
- 同じ結果を返すようなロジックを作成
- プロトコルに組み込み
- Pull Request の作成 → レビュー
- マージされた!
- ❤️ 💚 💙 💛 💜
- José Valim 守備範囲広い(データーベースドライバーのレビューもするの?)
- José Valim 働き者
- José Valim 褒め上手
- José Valim 若くて天才
- José Valim にレビューしてもらっても怖くない
- José Valim がこのまま頑張ると、10年後、20年後に Elixir/Phenix がものすごい広がりを見せるかもしれない
- 仕様がコロコロ変わって振り回される予感もちょっとする
- コミュニティが小さい今なら、みなさんも José Valim にレビューしてもらえるかも