Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 03:42
PHPというかApacheにsudo権限を与える
@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Created April 19, 2016 11:14
ホストにログインできないユーザを作成する

useradd -s /sbin/nologin sample

@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 03:42
ユーザディレクトリの雛形設定

##/etc/skelを設定する きっとskeletonのskel

例えば、メールのユーザ用にMaildirを自動で作成する
sudo mkdir -p /etc/skel/Maildir/{new,cur,tmp}
sudo chmod -R 700 /etc/skel/Maildir/

http://www.artsnet.jp/archives/482

@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 03:44
メールサーバがよくわからん

#メールサーバ ##必要なソフトウェア ###MUA(Mail User Agent) Macの「メール」やThunderbirdなどのメールクライアント ###MTA(Mail Transfer Agent) 代表的なソフト:Postfix(新),sendmail(古)

クライアントから受け取ったメールを転送する
メールの送受信・保管を担当。(ほぼ全部)
POP/IMAPはできないのでMRAにまかせる。

@nishinoshake
nishinoshake / index.html
Last active May 29, 2016 03:47
CreateJSで画像をロードして出力
<html>
<head>
<title>truck</title>
<script src="//ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.11.1/jquery.min.js"></script>
<script src="https://code.createjs.com/createjs-2015.11.26.min.js"></script>
<script src="index.js"></script>
<style>
body {
text-align: center;
}
@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 03:55
AWSがよくわからん

AWS ( Amazon Web Service)

Amazonがやってるレンタルサーバみたいなサービス。
だと思っていたが、サービス多くすぎてわけわからん。
ディズニーランドのフロアマップのようだ。

##特長

  • 初期費用不要で従量課金(使った分だけ)だから柔軟
  • スケール(大きく、小さく)が簡単にできる
  • 様々なサービスがありすぎてわけがわからない
  • でも主要なサービスは3つ限られている(個人的には)
@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 04:03
暗号化がよくわからん

共通鍵暗号方式 AES

平文(ひらぶん)plain text
 ↓ 共通鍵と暗号化アルゴリズム
暗号文
 ↓ 共通鍵と復号化アルゴリズム
平文

問題点はふたつ。
そもそも共通鍵を安全に交換できるならその方法で通信すればいいじゃん問題。
毎回カギを変えないと他の人との通信も複合できちゃう問題。

@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 04:04
UnicodeとUTF-8の違いがよくわからん

####Unicode アルファベットや記号、漢字・ひらがななどの文字の集合。
世界中にあるすべての文字を一つの一貫した方法で表現したいというモチベーション。

####UTF-8 それらの文字をどのように符号化するかという文字符号化方式(エンコーディング)
ASCIIに対して上位互換があり、ASCIIの互換部分は1バイト。漢字やかなは3バイト。
サイズは可変長(1-4byte)。

@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 04:05
ライセンスが多すぎてよくわからん

どのライセンスも「一定の条件下で使用、複製、改変、再配布」は可能だが無保証

GPLライセンス Linux, Git, Wordpress

  • ソースコードを公開することを原則とする
  • GPLライセンスのソースコードを使ったソフトウェアはGPLライセンスを引き継がなければならない
  • GPLライセンスを1行でも使ったらソフト全体がGPLになるので注意

BSDライセンス

  • 著作権およびライセンス条文のそのまま表示
@nishinoshake
nishinoshake / readme.md
Last active May 29, 2016 04:06
画像の拡張子ごとの違いがよくわからん

####まとめ

ふつうの画像 JPEG
透過のやつ  PNG
アイコン・イラスト PNG or GIF
アニメ GIF

軽い  JPEG > GIF > PNG > BMP  JPEGは非可逆だから強い
画質  BMP > PNG > JPEG > GIF
透過  PNG > GIF            PNGはアルファチャンネル