Last active
December 8, 2016 02:44
-
-
Save papiron/78efbb18253d26c4af979c5e9cd34474 to your computer and use it in GitHub Desktop.
BSDのbannerコマンドで出力させたバナーを横にしてスクロールさせるシェルスクリプト
これがヒントになりそう??
https://gist.github.com/s-hiiragi/09499284172ca1fa7f3f
Twitterでヒントをいただきました。tputコマンドとsttyコマンド。
https://twitter.com/Heliac1999/status/805955949554855940
https://twitter.com/h_uta/status/806129015710826497
後藤さんのtputに関する記事。
http://news.mynavi.jp/articles/2011/01/12/tput-of-ubuntu-and-freebsd/
gaucheで書いたそうです。
http://valvallow.blogspot.jp/2013/06/shellmarquee.html
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
Macのresizeコマンドですが、/opt/X11/bin/resizeにありました。
ということはこれってXquartz付属ということか?X関連をインストールする必要がありそうです。
resizeコマンドを使わずに端末の幅を取得出来ないですかねえ?
bashのシェル変数LINESとCOLUMNSは、シェルスクリプトからでは取得不能でした。(インタラクティブモードじゃないとダメっぽい)