逢刻町そらそれ Amazonで探す
ファンタジー寄りの日常系マンガ。面白かったんだけど伏線っぽいのを残してたりして続くかなと思ったけど、どうやら1巻だけで終わりのようで残念。
試し読み: Amazonの『なか見検索』で冒頭読める
片隅乙女ワンスモア Amazonで探す
去年から今年にかけて人に勧めまくってた。エンドレスエイト的なタイムループもの。 2巻では恋を諦めかけたりもしたけどいろんなことに気付けた3周目とそのあとの4周目が描かれる。4週目の初めのしじみのセリフがめちゃくちゃ良かった。 [http://denshi-birz.com/:title=デンシバーズ]に移籍予定ということになっているのだけど、一向に掲載される気配がなくて心配。
試し読み: http://www.gentosha-comics.net/story/cat2397.html
海街diary Amazonで探す
広瀬すず主演で映画化もされたやつ。登場人物のキャラクタが多様で賑やかな中にも色々な恋とか友だちとかあと姉妹的な話が盛り込まれていてハートフルストーリーの王道という感じで読みやすい。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション Amazonで探す
「ソラニン」「うみべの女の子」「おやすみプンプン」の浅野いにおの作品。
セカイは謎の巨大な空飛ぶ円盤が漂っていたりして大変な感じだけど、そんなことよりも今の青春をクソなこのセカイを生きる主人公たちというのが如何にも浅野いにおだなぁという感じ。
試し読み: http://spi-net.jp/weekly/comic022.html
サイケまたしても Amazonで探す
「うえきの法則」の人の新作。タイムリープ系のループ物として続くのかと思ったら、1巻で初めのループからは抜けて新たな『能力者』が出てきて、タイムループでがむしゃらに繰り返して弱点を覚えていく感じとかヒーローに憧れて真っ直ぐな感じとかが凄く王道な少年漫画感があって熱い。
試し読み: http://sample.shogakukan.co.jp/bv?isbn=9784091255235
花むすび Amazonで探す
明るい性格の少女と病弱な少年の青春ストーリー。都会のことを知らない少女は都会を少年に教えてもらう代わりに不思議な能力で少年の身体を治してくれる。
とにかくストーリーが繊細で読んでて滲みる。これも1巻で終わってしまうので、もっとじっくりと読みたいなぁと思わされる感じだった。
試し読み: http://www.comic-zenon.jp/tachiyomi/pc/hanamusubi.html
とっかぶ Amazonで探す
元も子もない感じで説明すると週刊少年ジャンプに載っていた「スケットダンス」みたいな感じの作品。ヒーローになりたい少女と元ヤンキー(?)とスパイに憧れる少年の3人組が「とっかぶ」として色々な活動をする。
キャラクターそれぞれみんな良いやつで3人ともなんだかんだで信頼していたりとかするのがなんとも愛らしい。
試し読み: http://www.moae.jp/comic/tokkabu
こいいじ Amazonで探す
今年は志村貴子の作品が色々出てて、淡島百景とかわがままちえちゃんも良かったが、個人的にはこれが一番好きだった。
昔から好きな幼なじみのことをどうしても意識してしまう女性が主人公。なんども吹っ切ろうとするんだけど、長く引きずってしまったためにどうにもならない主人公を見ていると胸が詰まる。
試し読み: http://kisscomic.com/kc/koiiji/index.html
娘の家出 Amazonで探す
こっちは志村貴子のオムニバス形式の作品。
試し読み: http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-879829-5.html
放課後ミンコフスキー Amazonで探す
みかんを触ったことで4年後にタイムスリップしてしまった露木亜子がその原因を突き止めるべく4年後の世界で知り合った2人と一緒に『みかん』とタイムスリップの関係性について迫っていくSF青春もの。
設定のユニークさに惹かれて買ったのだけど、ストーリーもよく考えられていて面白い。初めは帰りたくて帰りたくて仕方なかった亜子が最近では徐々に『4年後の世界』にも愛着を持ち始めててどうなることやら。
試し読み: http://yanmaga.jp/contents/hokagominkofusuki/
はねバド! Amazonで探す
そのまた昔週刊少年ジャンプで『パジャマな彼女。』を連載していた濱田浩輔先生がgood!アフタヌーンに移籍して連載しているバドミントン漫画。(([http://natalie.mu/comic/pp/hanebad:title]))
運動神経が良い主人公の綾乃がバドミントン部に勧誘されて最初は嫌がるのだけど、実は母がプロバドミントン選手で綾乃もとてつもない天才バドミントン少女だったというところから始まる。(母がプロバドミントン選手なのはもうちょっとあとで分かるのだけど)綾乃や部活の仲間との成長と青春の話もそこそこにライバルの登場もあったりして、そういう部分は良い意味でジャンプっぽさもある。
すでに6巻まで出てるので面白ポイントを話しだすとあんまりネタバレになるしキリがないから取り敢えず読んでみて欲しいのだけど、試合のシーンは画面の迫力もあるし、女の子はみんなしっかり可愛く描かれてる。
最近は主人公の綾乃は完璧にラスボスという雰囲気が出てて表情の迫力というかセリフも怖いし目も怖い。
試し読み: http://www.moae.jp/comic/hanebad/1
恋は雨上がりのように Amazonで探す
バイト先のレストランの店長に恋する一見硬派っぽい主人公橘あきらがカワイイ!!!!!!!!!!!!!!
試し読み: http://spi-net.jp/monthly/comic014.html
UQ HOLDER! Amazonで探す
これ読んでるって周囲の人に言うと意外と驚かれる。。。最新9巻は成長がはっきり見てとれる感じで良い巻だった。ラストも最高。とにかく9巻だけでも読んでくれ!
試し読み: http://www.shonenmagazine.com/smaga/uqholder
かわいいひと Amazonで探す
花とゆめコミックス。
タイトルの通りとにかくかわいい!
死神顔でお花屋さんの花園くんとミスコンで優勝するほどの美少女日和ちゃんの話。日和は容姿もだけど花園くんものことが好きすぎて可愛いくて見ててふわーってなるし、花園くんも負けないくらい可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。読んで悶てくれ!!!!!!!
試し読み: http://www.hakusensha.co.jp/comics/data2/9784592195863/
アオハライド Amazonで探す
遂に完結したぞ!!
https://twitter.com/pastak/status/603218430280368129
三ツ星カラーズ Amazonで探す
公園の一角にアジトを作って遊んでいる小学生3人組の日常の話。
苺ましまろとかよつばと!とか稲妻と甘々とかが好きな人にはドンピシャだと思う。
試し読み: http://daioh.dengeki.com/contents/mitsuboshi/
つぐもも Amazonで探す
お色気漫画かとおもいきやアクションもしっかりしてて面白かった。あとがきで作者先生が今回のX話はお色気がなかったのでX話は反発でお色気をいっぱい描いたとかそういうのが載ってて後半はそういうのを想像しながら読んでた。
現在15巻まで出てるけどテンポも良いのでさくさく読める。
試し読み: http://futabasha.pluginfree.com/weblish/futabawebact/Thugumomo_001/index.shtml?rep=1
試し読み: http://seiga.nicovideo.jp/comic/6154
背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~ Amazonで探す
週刊少年ジャンプに載った読み切りが面白くて覚えてたので、連載が始まった時はめちゃくちゃ嬉しかった。
主人公の土屋と英里の初心者2人を中心にインパクト大の部長や個性的な面々の社交ダンス部のお話。
土屋が英里ちゃんの前ではちょっと背伸びして頑張ってみたり、2人で支え合いながら社交ダンスに挑戦していく姿にとても惹かれる。
まだコミックス化されてないと思うけど、大会でダンスをとにかく楽しんで『上手くもなく普通に踊る』姿にライバル(?)が困惑している描写が最近のお気に入りです。
試し読み: http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-880556-6.html
波よ聞いてくれ Amazonで探す
作者は沙村広明先生です。それだけで説明は充分ではないかと思います。もし足りない人は試し読みを読んでください。この勢いとテンションとテンポに振り回されてたら1巻が終わってる。そんな感じです。
試し読み: http://www.moae.jp/comic/namiyokiitekure/1
ちおちゃんの通学路 Amazonで探す
「エクストリーム通学マンガ」。テンポが良いしテンションがめちゃくちゃ高い。なんで通学するだけなのにこんなにエクストリームで面白く出来るのか意味がわからない。凄すぎる。
https://twitter.com/pastak/status/606885436250714112
試し読み: http://www.mediafactory.co.jp/files/d000155/ISBN978-4-04-066857-4/_SWF_Window.html
放課後カタストロフィ Amazonで探す
セブンイレブンだけで売ってる『月刊ヒーローズ』という雑誌の連載作品。
父が"自称ノストラダムスの息子"の九十九シトネのもとに遅れてやってきた"自称恐怖の大王"が空から降ってくるところから始まる。遅れながらもノストラダムスの予言を履行しようとするのだけど、それを主人公が止めようとするドタバタコメディ。
恐怖の大王が2000年問題に悩まされる件が最高に笑った。
https://twitter.com/pastak/status/607169978874224640
試し読み: http://www.heros-web.com/works/viewer/catastrophe_001/index.html
からかい上手の高木さん Amazonで探す
高木さんにからかわれたいよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。こういうのには絶対に勝てないよね・・・
試し読み: https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=7995
五時間目の戦争 Amazonで探す
最初は良かったのだけど、最近ちょっとダレつつある感じがしてる。これから面白くなるのなら良いけど、このペースだとちょっと厳しいと思う。
『おおかみこどもの雨と雪』のコミカライズを担当しただけあって画はとても良い。
試し読み: http://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS02000013010001_68
イチゴーイチハチ! Amazonで探す
『ガンスリンガーガール』の作者の人のやつです。生徒会を舞台にした学園もの。
生徒会長の雰囲気のおかげで作品は明るい感じ。生徒会なので「アイス自販機」を置くべく活動したりと面白い。
(2巻を読んでから書く)
試し読み: http://spi.tameshiyo.me/151801SPI
たそがれメモランダム Amazonで探す
記者を目指してる主人公がちょっとした謎を解き明かしたりするストーリー。単話構成でテンポも良いし女の子がかわいくて読みやすかった。2巻で完結。
試し読み: http://spi.tameshiyo.me/TASOG01SPI
弁天ロックゆう。 Amazonで探す
最近人に勧める時にこれを結構挙げることが多い。女の子も可愛いし、ストーリーもバンドものだけど分かりやすくて良い。
変な言い方をするとちょっときららっぽい感じもあるけど、それでもしっかりとバンドの部分が描かれていて好感が持てる。主人公の女の子が音を感じられる才能に目覚めてそこからギターの楽しさに遭遇する部分は読んでて熱くなる感じで良かった。
2巻では後輩とバンドを組んで学園祭でめちゃくちゃロックな展開があって最高だった。
試し読み: http://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_KS02000014010001_68
銀河は彼女ほどに Amazonで探す
主人公と宇宙人の女の子の話。王道ラブコメっぽい雰囲気。阿智がかわいい。
最後のオチは説明があって欲しいような感じもちょっとするけど、まぁセカイ系だとこういう感じのオチ多いよね。
試し読み: http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063953923
私の無知なわたしの未知 Amazonで探す
今年初めてコミックスが出た『ハツキス』レーベルは良い作品が個人的には多かった。
これは以前に『百合姫』でも活動されていた百乃モト先生の作品です。
先輩の家で飲んだ時に、もっと本心をさらけ出して良いということを教えられます。それをきっかけに「解放」されて、先輩と同性の恋に落ちるというお話です。心情描写も丁寧で流石です。
社会人の百合っぽい話だけど、幼なじみの男とかもいてこれからドンドン拗れていきそうだなぁという感じ。
百合エンドに進むのかこのまま拗れて予想外の方向に行くのか。これからが楽しみ。
試し読み: http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784064204215
りとる・けいおす Amazonで探す
もうなんというかめちゃくちゃなんだけどそれが面白い。
三段論法の話とかはまとめサイトとかTwitterとかでも話題になったのでそれだけでも見たことある人は多いかも
https://twitter.com/KagitaniRyo/status/680399461844058113
試し読み: http://seiga.nicovideo.jp/comic/10736
感覚・ソーダファウンテン Amazonで探す
5感+1感それぞれをテーマにした恋愛短編オムニパス集。
試し読み: http://kisscomic.com/kc/kankaku/index.html
塩田先生と雨井ちゃん Amazonで探す
雨井ちゃんが先生を好きすぎてかわいすぎて悶える。
他の作品だと先生が倫理的にどうなんだって悩んだりするけどあんまりそういうのなくて学校ではちょっと周囲を気にするくらいで普通のラブコメという感じで読めた。
試し読み: http://matogrosso.jp/shioamechan/shioamechan-nt.html
お前ら全員めんどくさい! Amazonで探す
先生は生徒たちを恋愛対象として見る気がないのに、女子生徒たちはガンガン攻めてくるそういう感じのハーレム系のラブコメです。
とにかく女子高生たちはクセのあるキャラクターばかりなんだけど、それがまた可愛い。
個人的には一宮数美が好きです。
試し読み: http://comic-meteor.jp/omaera/
FRIEND OR FOE Amazonで探す
三角関係っぽい構図の話のオムニバス集。
友情と恋愛の交差という感じ。
1本目と3本目は個人的には好きだったけど、最後のは後味悪めだったしもにょった感じだった。
試し読み: http://kisscomic.com/kc/FOF/index.html
ハピネス Amazonで探す
押見修造作品です。吸血鬼に噛まれて吸血鬼になってしまった少年が、女の子の血の匂いの誘惑に耐える描写はいつもの押見作品の思春期男子の葛藤の描写という感じ。
いじめられっ子だったけど、吸血鬼の能力をきっかけにした事件の後は友人が出来たり、2巻の新キャラの登場で一悶着ありという感じの所です。
試し読み: http://www.shonenmagazine.com/bmaga/happiness
トコナツ Amazonで探す
月子先生のBL?っぽい作品です。月子先生の描く男子は可愛くてバカですごく好きなんだけど、それがぎゅっと詰まってて、宮沢の女っぽさにドキドキしててみたいなのがBLって訳じゃなくてでも自然な感じでそわそわした。最後の2話も爆発してて良かった!!!!!!!!!!!
試し読み: http://denshi-birz.com/tokonatsu/
東のくるめと隣のめぐる Amazonで探す
ちょっと気になってる女の子の隣の家に引っ越すことから始まる青春系恋愛マンガ。
学校とは違って自由奔放に過ごす塚原めぐるの振る舞いが可愛い。他のキャラも活き活きとしていてテンポも良くてさくさく読める。
めぐるは恋にトラウマがあったりするのだけど、それを乗り越えるのを助けるべく耕助が勇気を出す2巻のラストはこの先の展開が気になる。3巻出てくれ〜〜。
試し読み: http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_CW01000015010000_68/
ドロップフレーム Amazonで探す
2015年下半期の中では上位に入るくらい面白かった。周辺の人たちと年末マンガの話をした時によくタイトルが話題出た。
あんまり内容に触れるとネタバレになるので、とにかくこれも読んでみて欲しい。
文化祭で映画を撮ることになったことから始まって、そこから夏休みがとんでもないことになります。
1巻では単純なループものっぽい感じもしますが、2巻で単純なループものではないちょっとした仕組みが判明してきます。
試し読み: Amazonの『なか見検索』で冒頭読める。
KILLER☆KILLER GIRLS! Amazonで探す
『となりのヤングジャンプ』の連載作品。
舞台は刑務所、登場人物も極悪犯。主人公も死刑囚なのですが、何故かゆるふわ日常系MANGAが好きでそれに憧れて生活を送ろうとする(ただし場所は刑務所)ギャグ漫画です。
日常系マンガっぽい展開もあれば囚人たちをネタにしたシュールなネタがぶっ込まれたりもします。個人的には好きだけど、試し読みしてみて肌に合うかどうか確認すると良さそう。
試し読み: http://tonarinoyj.jp/manga/killerkiller_girls/
つるつるとザラザラの間 Amazonで探す
は虫類の世話をしていたら、ボンクラ中学生・環に超かわいいカノジョができました!! 名前はさやちゃん、は虫類好きの中学2年生!!
男の子は爬虫類が苦手な男の子と爬虫類好きの彼女との恋愛ストーリー。今年完結した月子先生の『第二次性徴メタHラブコメ』!
さやちゃん可愛い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
とにかく悶て悶てキュンとして死ぬ。
甘酸っぱい。甘酸っぱい。甘酸っぱいよおお。
ズルい!!!!!!!!!
試し読み: http://www.moae.jp/comic/tsuruzara
亜人ちゃんは語りたい Amazonで探す
流行ってたからあまり説明は要らない気がするので、個人的には雪女の日下部雪が一番好きということを表明しておきます。
試し読み: http://yanmaga.jp/contents/demichanhakataritai/
彼女はろくろ首 Amazonで探す
幼なじみの一樹が気になる女の子、鹿井なつきのお話。彼女は首が伸びるけど、他の人はみんな普通で彼女がろくろ首であることも普通に受け入れている。
首が伸びるタイミングや使い方も上手くて面白いし全体的に画も上手いし、片思いっぽい感じなのも可愛くて良い。
1巻の最後で意味深なシーンがあるけど2巻でどう進展するのかなぁ。
試し読み: http://www.shonenmagazine.com/bmaga/rokurokubi
うそカノ Amazonで探す
幼なじみからの告白を断るときの「大切な一番の友だちを失うんだ」っていう独白が最高だった。未だに妹が恋心芽生えてないっぽい状態なのがこれからの楽しみ。
まだ6巻がKindleに着てないから読めてない・・・
試し読み: https://www.hakusensha.co.jp/comics/data2/9784592195016/
イエスタデイをうたって Amazonで探す
遂に完結!!長かった!!
めちゃくちゃ迂回しまくったけど最後は皆あるべき鞘に納まったなぁという感想。ラストの各々が選択をするところとか本当に良かった。
一気にガガッと読み直したいと思ってたから年始に時間があれば読みたい。
ちなみに僕はハル派でした。
試し読み: http://seiga.nicovideo.jp/comic/10156
3月のライオン Amazonで探す
最近、3月のライオンの新刊出る度に泣いてる気がする。羽海野先生すごすぎる・・・
11巻は妻子捨男(仮)と川本家と零のやり取りでとにかく零が『何も考えてない』けどただただ真っ直ぐに力強く振る舞ってるのが本当に良くて、普通に後半気付いたら涙が出てた。。。
結婚宣言熱い!!!!!!!
試し読み: http://www.younganimal.com/magazine/list/3gatunolion/
アフターアワーズ Amazonで探す
ガール・ミーツ・ガールストーリー。クラブシーンの描き方も良いし、主人公がVJに出会って楽しむところもキラキラしてる。
百合っぽさのあるストーリーと絵力が交差してとてもすんなりと読み進められた。
試し読み: http://hibana.tameshiyo.me/AFTE001HIBANA
Back Street Girls Amazonで探す
連載開始時にTwitterのRTで回ってきた冒頭部分に惹かれて、コミックス発売を楽しみにしていたやつ。
極道が紆余曲折あってアイドルやってるマンガ。もっと早くネタ尽きそうだけど、新曲出たりとかもして意外と勢い衰えない。あと基本が極道だから組長(プロデューサー)の言うがめちゃくちゃでそれも面白い。
試し読み: http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063826494
思い、思われ、ふり、ふられ Amazonで探す
『アオハライド』の咲坂伊緒先生新作。
アオハライドよりも登場人物図が複雑になっていきそうだなって感じだけど、ダブルヒロインは良い。ヒロインが対象的なので、お互いがお互いに影響を与えながら物語が進んでいく感じ。どっちがメインとかは無いような感じだから、このまま満遍なく進んで欲しい。
内容的にはまだ1巻なのでこれからかなという感じもあるけど、咲坂伊緒先生なので王道な少女漫画になっていくのではという気はする。
試し読み: http://betsuma.shueisha.co.jp/viewer/sakisaka_io/furifura/index.html
ちこたん、こわれる Amazonで探す
『イモリ201』の今井ユウ先生新作。相変わらずこの人の描く黒タイツがエロい。
ドタバタラブコメ調。1巻では壊れまくるけど2巻ではあんまり壊れなかった。
タイトルの意味も1巻を読むとちゃんとわかります。書店の試し読みだけでは分からなくて実際に読んでナルホドってなった。
試し読み: http://kc.kodansha.co.jp/product?isbn=9784063827095
妹ができました。 Amazonで探す
『ひらり』掲載作などが中心で全作百合テイストの短編集。表題作はよくある感じの再婚で新しい妹が出来て距離を縮めようとする話なのだけど結構良かった。
試し読み: Amazonの『なか見検索』で冒頭読める。
寄宿学校のジュリエット Amazonで探す
対立しあってる寮のリーダー同士のラブコメ。うまくお互いの寮生たちに隠しながらも時々2人に垣間見える可愛さが良い。
試し読み: http://www.shonenmagazine.com/bmaga/juliet
ロボットのモモちゃん Amazonで探す
『いなり、こんこん、恋いろは。』のよしだもろへ先生がグランドジャンプで連載していたコメディ漫画。
宇宙から来たロボット少女モモが学校になじめない出雲と知り合って徐々に人間の心を学ぶ話。1巻で完結。
試し読み: http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-890264-7.html
フルチャージ!! 家電ちゃん Amazonで探す
『ジャンプ+』から。快楽天とかで活躍されていたこんちき先生がジャンプ+に登場ということでめっちゃビックリしたし、今年は本誌掲載もされてめでたかった。
ロボット家電少女のアイがヒロトの役に立とうとあれやこれやと奮闘するコメディ漫画。こんちき先生なのでアイの造形が可愛い。テンポも良いしアイの表情の豊かさも好き。
試し読み: http://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00002991_57
とんかつDJアゲ太郎 Amazonで探す
とんかつとDJって共通点ばっかじゃん!!アゲアゲ↑↑
設定や内容は突飛な感じもするけど、揚太郎が色んな人たちと出会ってそこからDJやとんかつに大事なことを学んで成長していく姿はとてもジャンプらしい感じがする。
試し読み: http://plus.shonenjump.com/rensai_detail.html?item_cd=SHSA_JP01PLUS00002976_57
バツコイ Amazonで探す
ハツキスでしかも月子先生ということで飛びつくように買って読んだやつ。
設定が女弁護士なのと相手がクズ男っぽいのが合ってて面白い。探偵とかも出てきて泥沼っぽくてそれにハマってるのがなんとも。。。
月子先生、今までは高校生とかの話が多かったのでこういうアラサーの話は新鮮な感じ。
試し読み: http://kisscomic.com/kc/batsukoi/index.html
さくらの園 Amazonで探す
『ぼくらのへんたい』のふみふみこ先生の作品。ふみふみこ先生らしい下ネタというかそういうのが多めだけど、ラストは感動的で面白かった。
試し読み: http://tap.akitashoten.co.jp/comics/sakuranosono
最果てにサーカス Amazonで探す
こちらは月子先生の『月刊スピリッツ』連載作。
中原中也と小林秀夫の事実に基づいたフィクション作品。
活き活きとしたキャラの中也と中原中也の詩の組み合わせに読んでる自分も作中の小林同様に彼に心惹かれていることに気付いてビックリ。
ところどころで実際の中原中也の詩が引用されてる。
『バツコイ』同様今までにない月子先生作品だったけどこれも好き。
http://spi.tameshiyo.me/SAIHA01SPI
恋は光 Amazonで探す
主人公西条は恋が光って見えるのだけど、本人はそのこととその正体に真剣に悩んでいる。そこに恋を探求する女の子・東雲と出会って彼女に恋をすることから始まる。
登場人物も今ではメインが4人になり、西条を取り合う形になってる。西条と東雲の2人が恋をほとんど知らず不器用なりに探り探り恋をする様子は本当に読んでいて悶えるくらい可愛い。
3巻での宿木も良かったですね。
男女で交換日記したすぎるでしょ。
試し読み: http://www.s-manga.net/omf/omf_978-4-08-879797-7.html
紅殻のパンドラ Amazonで探す
祝アニメ化!!!!
この前のセールで買って一気に読んだ。クラリン可愛いよお〜〜〜〜。
メカの造形も流石だし、設定もSFで良い。あとあのパンドラシステムは天才的すぎる。
試し読み: http://seiga.nicovideo.jp/comic/16418
絢爛たるグランドセーヌ Amazonで探す
バレエ漫画。Cuvie先生の活き活きとしたのびのある画でバレエが表現されていてそれだけでも充分見応えがある。
それに併せて奏が自分の気持ちを吐露するシーンの力強さに一気に掴まれる。
なかなか奏が思い通りにならなくて忍耐や辛抱を経験する感じのシーンが多くて、その山を超えて成長してバレエを踊る姿が本当に美しい。
試し読み: Amazonの『なか見検索』で冒頭読める。