マルチバイトなMarkdownを考える 日本の社会人たちが好んで使うマルチバイトの記号 括弧内はVimのdigraphです。(:set digraph) リスト ☆ (*1) ★ (*2) ◆ (Db) ◇ (Dw) OKかNGか ○ (0m) ◎ (0o) ● (0M) × (*X) 矢印 ← (<-) → (->) ↑ (-!) ↓ (-v) ⇔ (==) ⇒ (=>) ⇐ (<=) 括弧 【 ((") 】 ()") 「 (<') 」 (>') 『 (<") 』 (>") セパレーター ■ (fS) □ (OS) その他 〜 (-?) ※ (:X)