Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@remore
Last active June 30, 2016 10:54
Show Gist options
  • Save remore/4787fef65da37b4b598e to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save remore/4787fef65da37b4b598e to your computer and use it in GitHub Desktop.

POSTD Podcastの第二世代の機材

  • 3人以上の録音ができるように入力系統を増やすべく(UR22だと2系統の録音までしかサポートされていない)、オーディオインターフェースにScarlet 18i8を利用。
    • これで4系統の録音が可能に
  • マイクについては、OM-3に加えてオーディオテクニカのAT2035を1機入手
    • OM-3ではマイクを顔にかなり近づけないとゲインを稼げないので、ゲスト音声録音用に収音能力の高いコンデンサマイクを準備(ただし今回のマイクは予算の都合もあり単指向性固定のマイク)
    • コンデンサマイクは音質は期待できるが、取り扱いに注意が必要な上に、ファンタム電源とか底面に重さを兼ね備えた比較的高級なマイクスタンドだとか、付属品も色々必要になるので注意が必要
  • POSTD Podcast #4以降はこのセットで収録予定

POSTD Podcastの第一世代の機材

  • マイクといえば音楽の世界でも放送の世界でもSHUREのSM58が定番中の定番ですが、POSTD Podcastは担当者の好みによりAudix OM-3を使ってます
  • オーディオインターフェイスはSteinbergのUR22
  • POSTD Podcast #1はこのセットで収録した(ので#2よりも音が良い)
  • このセット一式揃えるのだけでも初期費用が意外にかかる(上記以外に接続用のキャノンケーブルも必要だしマイクスタンドも必要)のには注意

番外編(手軽に手に入る機材)

  • 音楽やってる人の間ではBEHRINGERやZOOMはコスパの高い機器メーカーとして知られてますが、その中で澤田は近所の島村楽器で安く手に入れたZOOM H2Nを愛用してます
  • 値段の割にちゃんと録れるし、電池内蔵で軽くて携帯性が高いのでPodcastだけじゃなくて色々使える(澤田は結婚式の音楽演奏を録音したりとかずっと活用してます)
  • POSTD Podcast #2はこれで収録した(#1よりは音質が落ちるけど手軽)

収録音量が小さい(ゲインを稼げてない)場合にどうするか

  • コレ自体は割とよくある話
  • マイクとプリアンプの間にブースターを挟むという手がある。例えばCloudlifter CL-1とかはRebuild.fmとかでも使われてた模様
    • ただ、2016年6月現在日本で小売されていない様子なのがつらい(amazonやsoundhouseに在庫がない)。ebay.comとかで入手する気概と数万円の予算があれば試せるオプション。
  • マイクの位置と話者の口の位置を極限まで近づけるという物理的な解決を図る方法もある。例えばMacBookの手前にマイクを置いて話すなど。
    • こんな感じで2cmくらいの近さであればゲインを稼げる
    • 但し息づかいに注意が必要になるので、熟練が必要になる
    • ポップガードも必要になりそう(予算に限りがある場合は自作もできそう
  • あとは、マイク自体を交換するか。手軽な値段のBEHRINGERあたりなら試しやすい
    • ダイナミックマイクなら3000円弱のXM8500とか?
    • コンデンサマイクなら6000円くらいのC-1とかなんでしょうか

参考情報

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment