- Jubatus を運用する上で、以下の観点での情報が必要と考える。
- 学習リクエストが正しく到達したことを確認できる情報
- 動作状況の確認 や リクエストの到達確認 などへの利用を想定
- 設備計画 や 情報の忘却トリガ へ利用可能な情報
- 学習リクエストが正しく到達したことを確認できる情報
| 機械学習エンジン | 取得情報 | 説明 |
|---|---|---|
| anomaly | storage | ストレージの種類 |
| classifier | storage | ストレージの種類 |
| num_features | 特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| num_classes | ラベル数 | |
| diff_size | Diff領域の特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| graph | storage | ストレージの種類 |
| local_node_num | local node の数 | |
| global_node_num | global node の数 | |
| local_edge_num | local edge の数 | |
| recommender | storage | ストレージの種類 |
| clear_row_cnt | clear_row の実行回数 | |
| update_row_cnt | update_row の実行回数 | |
| regression | storage | ストレージの種類 |
| num_features | 特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| num_classes | ラベル数 (常に1) | |
| diff_size | Diff領域の特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| stat | storage | ストレージの種類 |
前述の目的に記載の内容から、以下通りの取得対象項目へ追加/変更したい。
| 機械学習エンジン | 取得情報 | 説明 |
|---|---|---|
| anomaly | storage | ストレージの種類 |
| row_cnt | row の数 (追加) | |
| classifier | storage | ストレージの種類 |
| num_features | 特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| num_classes | ラベル数 | |
| num_diff_features | Diff領域の特徴数(特徴ベクトルのキーの数) num_futures と表現を統一 | |
| graph | storage | ストレージの種類 |
| local_node_num | local node の数 | |
| global_node_num | global node の数 | |
| local_edge_num | local edge の数 | |
| recommender | storage | ストレージの種類 |
| row_cnt | row の数 (追加) | |
| regression | storage | ストレージの種類 |
| num_features | 特徴数(特徴ベクトルのキーの数) | |
| num_classes | ラベル数 (常に1) | |
| num_diff_features | Diff領域の特徴数(特徴ベクトルのキーの数) num_futures と表現を統一 | |
| stat | storage | ストレージの種類 |
| num_keys | key の数 (追加) | |
| num_values | value の数 (追加) |
- recommender の clear_row_cnt と update_row_cnt は、row_cnt があれば目的を満足できると考え、削除する。