Coroutineを試すために、Kotlinのコマンドラインアプリ用のプロジェクト・ビルドツールを簡単に試す方法を探した。
Kotlinの新機能を試すのにわざわざAndroid Studio開くのが億劫になってきたなんて言えない
以降、GradleでKotlinプロジェクトを一撃生成する - Qiitaを試したときのメモ。
intellijをインストール。
$ brew cask install intellij-idea-ce
gradleをインストール。
$ brew install gradle
kotlinプロジェクトを始める。
$ cd kotlin-project-directory
$ gradle init --type=kotlin-application
Starting a Gradle Daemon (subsequent builds will be faster)
Select build script DSL:
1: Groovy
2: Kotlin
Enter selection (default: Kotlin) [1..2] 1 # Groovy DSLを選択
Project name (default: coroutine): # defaultを採用
Source package (default: coroutine): # defaultを採用
BUILD SUCCESSFUL in 54s
2 actionable tasks: 2 executed
とりあえず、実行してみる。
$ gradle run
> Task :run
Hello world.
BUILD SUCCESSFUL in 9s
2 actionable tasks: 2 executed
テストもgradle test
コマンドで実行できる。
$ gradle test
BUILD SUCCESSFUL in 4s
3 actionable tasks: 2 executed, 1 up-to-date
また同じ方の記事(Gradleで生成したKotlinプロジェクトをIntelliJで開く - Qiita)で進めていく。
多少古い情報ですが、以下も参考にしました。