Githubで作ってしばらく放置していたAndroidのプロジェクトを、買い替えたマシンでクローンしてきて再開したら、いくつかの落とし穴にはまったのでメモ。
関連するstackoverflowのページを見て、app/build.gradle
のokhttpのバージョン指定を4.1.0から4.9.0に更新して対応した。
もともと使っていたLivedoorの天気APIは2020年7月で廃止されていた。そのため、APIキーの必要のない天気APIを探した。米国政府系のwww.weather.govを採用した。
これはバグやデグレではないものの、JSONのパーサーを変更した。APIの問い合わせ先を変更したため、レスポンスのJSONが変わったことに対応した。
最初に使っていたcom.eclipsesource.json.Json
は、あまり検索に引っかからないため、org.json.JSONObject
に変更した。
関連:java - How to parse JSON in Kotlin? - Stack Overflow、How to use JSONObject to parse JSON in Android using Kotlin?
コルーチンによるUIプログラミングガイド (日本語訳) - Qiita
kotlinx.coroutines/coroutines-guide-ui.md at japanese_translation · pljp/kotlinx.coroutines