なんの参考になるのかわからないけれど
僕が今、遊んでいる RimWorld のMOD構成を書いておくよ。
一部、A16未対応のものは自前でA16対応化させて使っています。
- Core
- 公式本家のコア
- Translation_Ja_My_Dev
- mononokさんのgithubからforkして自分で少し翻訳あててる
- 非公開MOD
- Miscellaneous 'CORE' LINK
- MODの前提となるコアMOD
- HugsLib LINK
- MODの前提となるコアMOD
- Mod List Backup LINK
- MODの導入状態を名前をつけてセーブ/ロードしたり管理できるようにするMOD
- Misc. Robots LINK
- ロボMOD(本家)
- Misc. Robots++ LINK
- ロボMOD(派生) すごくオススメ!
- Misc. Robots++ Ja LINK
- ロボMODの日本語化MOD(自作)
- EdB Prepare Carefully LINK
- ゲーム開始時に入植者や持ち込むアイテムとかをエディットできるやつ
- EdB Prepare Carefully Japanese LINK
- EdB Prepare Carefully の日本語化MOD
- Hospitality A16 LINK
- 接待MOD。友好なNPC派閥を接待できるようになる
- Hospitality A15日本語化追加 LINK → Hospitality A16 日本語化追加
- Hospitality A16 の日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- OSHA Compliance LINK
- 入植者が自分で仕掛けた罠を避けながらルート選択するようになるMOD
- でも、たまにひっかかる
- WorkTab LINK
- WorkTabを追加する。便利!
- Relations Tab LINK
- RelationsTabを追加する。
- 見た目がとても美しい!
- Medical Tab LINK
- MedicalTabを追加する。便利!
- Medical Tab 日本語化追加 LINK
- MedicalTabの日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- AnimalsTab LINK
- AnimalsTabを追加する。便利!
- AnimalsTab 日本語化追加 LINK
- AnimalsTabの日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- WildlifeTab LINK
- Wildlife(野生動物)Tabを追加する。便利!
- Blueprints LINK
- Blueprints(設計図を利用して建築とかを複製、再利用する)機能を追加するMOD
- Blueprints 日本語化追加 LINK
- Blueprintsの日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- Follow Me LINK
- 家畜が主人(入植者)に追従するかどうかを設定できるようにするMOD
- Colony Manager LINK
- コロニー(植民地)の全体管理をする機能を追加するMOD
- 全体管理といっても、むやみに万能な感じではなく、入植者を管理職に指定したり
- 細かな管理プランの設定とかが必要な感じ
- Colony Manager 日本語化追加 LINK
- Colony Managerの日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- Storage Search A16 LINK
- 備蓄ゾーンのメニューに検索機能を追加するMOD
- Outfilter LINK
- 入植者の状態や装備を細かく閲覧したりできる便利タブを追加するMOD
- いまいち使いこなせていないので詳しくはわかっていない
- Set-Up Camp LINK
- プレイヤー派閥が派遣しているキャラバン隊に任意の場所でキャンプを設営する機能を追加するMOD
- キャラバン隊はA16新要素です
- ColonyLeadership LINK
- コロニー(植民地)にリーダーと政治の概念を追加するMOD
- ColonyLeadership 日本語化追加 LINK
- ColonyLeadershipの日本語化MOD
- まだ日本語化が追いついてない部分も目立つ
- Rumours And Deception LINK
- 社交システムの拡張MOD。なんかいろいろ追加されたり変化したりする。
- Rumours And Deception 日本語化追加 LINK
- Rumours And Deceptionの日本語化MOD
- RomanceDiversfied LINK
- 恋愛要素の拡張MOD。なんかいろいろ追加されたり変化したりする。
- RomanceDiversfied 日本語化追加 LINK
- RomanceDiversfiedの日本語化MOD
- Glass+Lights LINK
- ガラスとその派生アイテムとそれらのクラフト要素を追加するMOD
- Glass+Lights 日本語化追加 LINK
- Glass+Lightsの日本語化MOD
- Defensive Positions LINK
- ホットキーで入植者を一括制御する機能を追加するMOD
- 主に戦闘用だけど、それ以外にも使える
- Defensive Positions 日本語化追加 LINK
- Defensive Positionsの日本語化MOD
- PrisonExtensions LINK
- 収容所MOD。囚人にも開け閉め可能な収容所ドアを追加するMOD
- 収容所の雰囲気を出すための監視カメラ(ダミー)も入ってます
- Vegitable Garden LINK
- 農業要素を大幅に拡張するMOD。植物の種類もたくさん増えます。
- Vegitable Garden JP LINK
- Vegitable Gardenの日本語化MOD
- 更新がかなり滞っていて、本体のアプデに翻訳が一部おいついていない
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- PowerSwitch LINK
- ブレーカーに便利機能を拡張するMOD すごくオススメ!
- 対人(敵対/入植者)センサー、時間制御、タイマー制御などで電源のON/OFFを切り替えられるようになる
- これがあるとかなり便利!一度、導入すると抜け出せない
- PowerSwitch 日本語化追加 LINK
- PowerSwitchの日本語化MOD
- A16未対応だったので自前でA16対応化して非公開で利用
- FishIndustry LINK
- 漁業を追加するMOD
- FishIndustry 日本語化追加 LINK
- FishIndustryの日本語化MOD
以上のMOD構成(登録順も同一)で、A16で遊んでいます。
前提MODとかの組み合わせもあるので、登録順を変えるとこの組み合わせでもうまく動かない場合があります。
また、いくつかの日本語化MODはA16未対応のものを自前でA16対応化させて使っています。
この構成の場合、だいたい8割ぐらい日本語化されているので快適に遊べています。
-
おまけ
- 導入したけどしていないMOD
-
Colonist Bar KF 0.16.22 LINK
- 理由: 組み合わせの相性が悪かったのか、これを入れていると画面が派手にバグる
-
Misc. Objects LINK
- 銃器を取り替えられるタレットとか、いろいろ追加されるMOD
- 理由: 導入前にゲーム開始したので、途中から追加するとセーブデータ壊れそうだから
written by saronpasu
2017/02/02
playing RimWorld Version 0.16.1393