原文: https://gist.github.com/spiralw/091714718718379b6efcdbcaf807a024
まだ議論中
大体のライブラリが(フォークでも)サポートしてるから良いでしょ
まだ未定、けど「スラッシュコマンド・インタラクションで置き換えられない奴」ってのは覚えておいて
特権インテント:機密性の高い奴はしっかり審査しないと駄目だから。 ゲートウェイインテント:いらない情報を受け取らないようにするため(Typingとか) (特権インテントを増やす予定は無い模様。ゲートウェイインテントは増えるかも)
DMと同様まだ議論中。
作ってる
増えない、けど理論上125000個まで行けるから大丈夫じゃない?
来る
キューが空っぽになったから5営業日で来るようになった
文字列型でできる(メンションを入力するとユーザーオブジェクトが入る)
作る
今はスラコマをメインに開発するけど議論する
作る
サードパーティだからどうにも言えないけどAPIの質問には答える
未定。けど今考えてるのは事前登録してスラコマで表示みたいな奴。 けど動的に作れるようにするかも知れない
利便性以外の理由は何かあるの?(笑)
移行されることが前提
中身はWebhookだから今でもできるはず
未定
nowplaying
なら np
で出来るようにする
あと大体エイリアスは短縮形だからよく使うコマンド
的なのを増やす(1部のユーザーにはもうついてる)
数は今のところは増えない エイリアスは自動補完を良い感じにする
未定、けど多分無理
ReDOS的なのあるから難しい
良い感じだけど「このBotはメッセージ読めないからモデレーション切ってもええんちゃう?」みたいなやつが出てくるかも