Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@studiomohawk
Created April 19, 2013 00:05
Show Gist options
  • Save studiomohawk/5417159 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save studiomohawk/5417159 to your computer and use it in GitHub Desktop.
CSS Radar @ Twitter / 2013.04.19 Friday Edition

CSS Radar - 2013/04/19

モバイルSafariとUIWebViewで使われているレンダリングエンジンは同じものではなく、後者のレンダリングエンジンの方がJavaScriptの実行が3倍ほど遅いこともよく知られている。しかし、その後者のレンダリングエンジンを使っているはずのChrome for iOSはモバイルSafariと遜色のない速度が出るのはなぜか。両者を比べてデータとともに検証。

CSSには限らないが、特にCSSで発生するややハックな気がしてならないコードをshame.cssというような別のファイルで管理するアプローチの紹介。
こうして別ファイルにすることでどこがハックっぽいのかも分かるし、記事にあるようにshame.cssへのエントリへは細かいドキュメントを付けることを必須にすることでよりわかりやすく、振り返りしやすくなる。

REST形式のAPIはわかりやすいが、個別具体性が高いだけにまとまりが弱い性質がある。1ページで複数のAPIを呼び出してページを生成するような場合、特にモバイルにおいて、レイテンシやバッテリーの観点で問題がある。
この問題がどのくらい影響があるのか、そしてどう解決するべきかを紹介。

JavaScriptにおけるイベントハンドリングの順番はどのように処理されるのか。記事ではjQueryにおける順番について、わかりやすい実験とともに紹介している。

先日行われたTxJSというカンファレンスにてIssac Schlueterが発表したNode.jsにおけるパターンについてのセッションでNode.jsにおけるUnixプログラミング哲学についての話があったが、この記事ではその補足。
Node.jsに限らずどんなプログラミング言語についても当てはまる。


by Yuya Saito
Follow Me @ Twitter / GitHub
And Join the OSS "Social" Translation Community "en.ja OSS"

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment