Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View syuichi-tsuji's full-sized avatar

辻 修一 syuichi-tsuji

View GitHub Profile
marp theme paginate
true
gaia
true

LLMによるフロントエンド生成自動化

  • mizchi | Plaid Inc
  • TechFeed Expert Night 31
@hyuki
hyuki / ChatWithChatGPT.md
Last active April 10, 2025 03:23
結城浩とChatGPTの対話

結城浩とChatGPTの対話

2022年12月2日

  • 「質問」は結城浩の文章です。
  • 「回答」はChatGPTの文章です。

質問

ChatGPTという対話するAIツールがあります。人間が質問を投げかけるとそれらしく対話して回答してくれるツールです。こういうツールに対してどんな質問を投げかけたらおもしろい対話になるでしょうかね。何かアイディアがあったら聞かせてください。具体的な質問を知りたいなあ。

@ymmt2005
ymmt2005 / howto-tech-docs.md
Last active March 18, 2025 14:35
技術文書の書き方

技術文書の書き方

このメモは、私(@ymmt2005)が長年にわたってソフトウェアプロダクト開発に関わってきて 2022年現在こうしたほうが良いと考えているベストプラクティスです。

科学的な分析等に基づくわけではない経験則であるため、今後も随時見直すことがありますし、 ここに書いてあることが常に正しいわけでもあらゆるソフトウェア開発に適するわけでもありません。

しかしながら、実務経験が豊富で、モダンな技術スタックに明るいエンジニアの経験則は一定の 役に立つのではないかと考えて記します。

@ganta
ganta / cybozu-productivity-news-2022-03-17.md
Created March 8, 2022 07:18
Cybozu Productivity News 2022.03.17 - Show notes
import ts, { factory } from "typescript";
export function transformerFactory(context: ts.TransformationContext) {
function visitNode(node: ts.Node): ts.Node {
const newNode = ts.visitEachChild(node, visitNode, context);
if (
ts.isJsxOpeningElement(newNode) ||
ts.isJsxSelfClosingElement(newNode)
) {
return appendSourceMapAttribute(newNode.getSourceFile(), newNode);

モノレポとは何か?

複数プロジェクトのコードベースを同一レポジトリで管理すること。またはその管理下における開発手法のこと。 プロジェクトは相互依存可能で、プロジェクト間のコード共有もできる。

構成例(プロジェクト名: example)

./
  .git/
  example-backend   // バックエンドAPI
 example-admin // 管理画面
@gam0022
gam0022 / zozuar-cloud.glsl
Last active October 24, 2021 07:07
@zozuar さんのシェーダーが凄すぎたのでコードリーディング
// @zozuar さんのシェーダーが凄すぎたのでコードリーディング
// https://twitter.com/zozuar/status/1441384708441456651
float i, // レイマーチングのループカウンター
e, // ボリュームの密度(値が小さいほど密度が濃くなる)
s, // fbmのループカウンター
g, // レイの進んだ距離(カメラのパースのためにも利用)
k = .01;// 0.01の定数
// レイマーチングのループ
@sasasin
sasasin / epub2mp4.sh
Last active January 9, 2024 01:05
EPUB を mp4 に変換するやつ
#!/bin/bash -ve
set -o pipefail
# EPUB ファイルをチャプター毎の mp4 ファイルに変換するシェルスクリプト
## 依存関係
# brew install w3m が必要
# unzip で、EPUBファイルからコンテンツ抽出
# find, sort で、EPUBファイル内にあるXHTMLファイルをリストアップ
# w3m で、XHTMLファイルからHTMLタグを除去し txt に変換
# say コマンドで txt から mp4 ファイルに変換

フロントエンドの技術選定で考えること

Frontend Study 用

前提: フロントエンドは式年遷宮が有効である

  • DB を持たないため、表層の技術を交換するだけで済む
    • JSON API が実質的な分解点になっている
    • 近年ではモバイルアプリのために JSON API が切り離されていることが多く、ここの利用者になるだけでよい
  • Rails や PHP で ORM ヘルパーにべったりな場合に困難になる(クライアントで同等のバリデーションを再現する必要)
@chaspy
chaspy / how-to-add-a-new-lint-to-tflint-ruleset-aws.md
Last active May 14, 2022 06:20
How to add a new lint to tflint-ruleset-aws

How to add a new lint to tflint-ruleset-aws

tflint の aws 向けの rule set は pluggable になっており、新規 rule 追加がしやすくなっています。本発表では DB Instance の engine が valid のテストを追加する PR を元に、Contribution の方法と、その lint の仕組みを解説します。

Who am I

Lead Software Engineer, Site Reliability at Quipper