Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@tacahiroy
Created July 29, 2011 20:36
Show Gist options
  • Save tacahiroy/1114688 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save tacahiroy/1114688 to your computer and use it in GitHub Desktop.
subtitles: Yukihiro “Matz” Matsumoto [18M10] Pendulum, PG, and the hundred year language(35:00 - 40:00)
使ってて気分がいいと
プログラミング言語が、プログラムを書いてるあなたを、
Welcom = 歓迎 しているように感じる言語
そういう言語がですね、生き延びる余地がですね
今後、100年にもあるんじゃないかなぁと、いう風に思います
アレ?
「それなんてRuby?」
(拍手)
というわけでですね、100年経ってもRubyかなぁと
非常に強引なオチではありますけども
ただ、たぶん、新しい概念っていうのが登場すると思うんですね
で、例えば今だと、非常にマイナー分野と言われがちな
関数型言語だったり、論理型言語だったりが、もっと大きな割合を占めるようになるかもしれませんし
で、それと同時にですね、関数型の機能の一部をですね
Rubyが、どんどん取り込んでいって
オブジェクト指向言語なんだけど、関数型言語っぽくも書けるみたいな言語に
未来のRubyが進歩していくかもしれませんし、
あるいは、Rubyの特徴の多くを受け継いだ新しい言語を
sora(福森匠大)くんあたりが創って
その方が、人気になっているかもしれません
何れにしてもですね、Rubyそのものか、あるいはRubyの機能を拡張したものか
あるいは、Rubyの精神を受け継いだものか
そのようなものがですね、100年経っても使われているんじゃないかなぁ、という風に思います
100年ってすごい未来のような気もしますけれども、
来年、Ruby20周年なんですよね
あ、なんかみんなゾッとした?
もう20年もこんなことやってんのか、とか思うんですけども
20%はクリアしたので、100年のうち
もう、あと80年くらいなんとかできるかなぁ。とか思ったりします
で、だから、未来になってもですね
"Rubyはこういうものだからここで固まる"というわけではなくて
新しい概念
Rubyはいま、関数型っぽいところとか、色んなものを取り込んでいきたいとか思っていたりとか
あるいは、parallel とか、distributed computing から
色んなものとってきたいとか思ってて
色々、考えては失敗し、考えては失敗しとかやってるんですけども
いつか、きっとそれを取り込みたい。そういう風に考えています
で、これからもですね、新しい概念を取り込んでいけるような
柔軟な存在でありたいという風に思いますね
でも、もっと大事なのは、
"Rubyそのものが、新しい概念を取り込む柔軟な言語である"ということよりも
むしろ、私たちプログラマが、
"新しい概念を取り込む柔軟な考えを持つことができるかどうか"、ということだと思うんですね
で、ぜひ皆さんにはですね
Rubyいい言語ですけど。。たぶん
だけど、新しい言語、新しい概念、新しいプログラミングパラダイム、
新しいビヘイビア、新しいなんでしょうね。。
文化をですね、創り出したり、取り込んだりしていけるような人になっていただきたい
で、その、いつも受け入れる新しい概念を提供する、
新しい分野を提供する、ひとつの重要な源泉 = 素 としてですね
Rubyコミュニティは、在り続けて欲しいなと、いう風に思いますし
そして直接顔を合わせるこのようなカンファレンスですね
これが最後と言わずにですね、出会う機会としてのカンファレンスは
日本でもぜひ、これからも引き続き開かれて欲しいなぁと、心から期待するものであります
で、終わりそうな話になってきてるんですけど、まだ終わらないんでね
で、ただ100年先。。。私、ちょっと140(歳)超えてるんで
ちょっと生きていけない。。と思うので
まぁ、たぶん、これまで(@?@)は、来ないと思うので
で、一応、後継者ですね
私が死んだあとも
『まつもとが生きていたら、きっとこうするに違いない』と、思ってくださるような人をぜひ
今のうちから育てておこうかなと、いう風に思いますので
名乗りをあげていただけることを、ぜひ期待したいところであります
でもですね、むしろですね、それだけじゃなくて
我々は、ひとつの日本という蠱毒の壺の中に居るので
お互いに闘い合いながら切磋琢磨するとかですね
『ジャンプ』のバトル漫画みたいな感じで、日本は生きているので
「昨日の敵は今日の友」とかなんか言いながら、肩を組んで闘う(@?@)ですね
むしろライバルということですね
言語デザインとかですね、あるいは新しいライブラリ、新しい概念を
色々試してくれるようなですね、柔軟な、新しい発想を持つ
別に若くなくてもいいんですけど
プログラマをですね、歓迎したいなという風に思います
そして、そのライバルたちにはですね、
(全力で潰す)
(拍手)
(笑)
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment