- Ioの普及のために入門サイト的ブログが作りたかった
- どうせならブログもIoで書きたい
- インスパイア元 [http://tanakh.jp/posts/2011-11-05-haskell-infra.html]
##Io向けのフレームワーク
- Iota
- Mario
- Brio
##Addonェ...
-Ioは言語機能をCによるAddonで拡張することができる -ビルドできないことが多々ある -IotaはMySQL addonに依存しているがこれが古いAPIを参照してて、動かない -バージョンを下げて動かしてみたらSocket addonがバグで動かない -オワタ
##バグを直す
-IoState_protoWithFunc_が無い -最近のaddonはIoState_protoWithId_または IoState_protoWithName_を代わりに使っているっぽい。 -書き換えて見たが、symbol undefinedと、起こられて動かない -IssueにもBugTrackerにもそもそも同様の事例が無い -そもそもIotaが2008年から更新されていない -オワコン -PostgreSQL addonで書き換えようとしてたら時間切れ