日記 gist-itを試す。
https://atom.io/packages/gist-it
mba% apm install gist-it
Installing gist-it to /Users/tak/.atom/packages ✓
mba%
https://github.com/settings/tokens/new でトークンを作成。 それを ~/.atom/gist-it.token に保存。
Gist Selection- 選択した部分だけgistに書き込む。ファイル名は元のファイルとなる。
Gist Current File- 今開いているファイルをまるっとgistに書き込む。ファイル名はそのまま。
Gist Open Buffer- 不明 新規で開いたファイルでこれをやるとエラーになる。
- Markdownとしてgistに登録させるには、一回ファイルを*.md"で保存する必要がある。
- gist-itするときにタイトルっぽい入力が求められるけど、これなんなの?
- これDescriptionだった。書いてあった。
- ファイル名を日本語で書くと、そのままgistにupされる。
- プレビューがリアルタイムで更新されるので、atom.ioのmarkdownは快適。