寝付けないので文章を書いてみることにする。普段はブログに記事を書くのだが、最近GitHubに移住することを検討しているので、試しにGitHubのGistに書いてみることにした。どうせ同じMarkdown記法だし。
面白い。他人のコードをダウンロードできるのもいいが、幾多のグループが世界中でプロジェクトを作っている様子が見えるのが、とても未来的。
これからのプログラマーは、GitHubに自分のプロジェクトを積極的に乗せていったほうが良い気がする。良いものがあれば使ってもらえるし、改善提案を受けることもできる。
私はStackOverflowで出てきた質問に対する回答が動くかどうかを確かめるためにレポジトリを作ることが多い。
何にせよ、GitHubはそのプログラマーの実力を測る明確な尺度となる。どんなプロジェクトを作ってきたのか、そしてどれくらいコミュニティに貢献しているかが、はっきりとわかる。
世の中には何千人というプログラマーからウォッチされ、何千回もforkされているプロジェクトがある。実に尊敬する。自分も少しでもコミュニティに貢献できる存在になれたらと思う。
面白い。質問サイトなのだが、質問に回答したりプログラマー・コミュニティにとって有益な質問をした場合にReputationポイントが貰える。このReputationを増やしていくのが楽しいし、勉強になる。
まだ自分にとって答えられる質問は少ないのでもっと要勉強だが、うまく回答できた時はうれしい。
それに、勉強になる。問題解決のためのコードがうまく動くか確かめることで、自分のコーディングスキルが鍛錬される。
2年ぐらいはこれらのサイトで頑張って実績を作っていきたい。