- Ploneカンファレンスの発表の流れを決めた(原さんと)
- Plone関係作りこみ
- Ploneのコンパネのレジストリーに保存や編集したときのイベントを捉えて、各種別の動作につなげる(jbkingにアドバイスを受けた)
- Thread localを使っている時やZEO時に、全てに反映させる為の仕組み(数値を比べたり)を実装(田原さんに教えてもらった)
- Fuzzy Searchの基礎データの保存をSQliteにする準備や実装。色々とやったがsqlalchemyを使うことにした。(aodagにたくさん聞いた)
- 上記の成果
- PyCharmの設定をいじった(清水川さんに聞いた)
- Social Publishの開発は、少しだけ打ち合わせした(たかのりさんと)
- PyConの事は少ししか進められなかった
Created
September 2, 2013 03:02
-
-
Save terapyon/6408878 to your computer and use it in GitHub Desktop.
今回(2013summer)のPyhack(合宿)の成果
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment