Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@testpilot031
Last active June 28, 2021 13:17
Show Gist options
  • Save testpilot031/ff8418c1f1e86f72b4037f50d0e1f9a1 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save testpilot031/ff8418c1f1e86f72b4037f50d0e1f9a1 to your computer and use it in GitHub Desktop.
https://tsuchinoko.dmmlabs.com/?p=4175
"IPv4トランスポート、Aレコードを問い合わせ
IPv4トランスポート、AAAAレコードを問い合わせ
IPv6トランスポート、Aレコードを問い合わせ
IPv6トランスポート、AAAAレコードを問い合わせ"

RDNSS対応表まとめ

os version 適用年
windows 10 2017/4
mac OS X 10.11 2015/10
Android 5.0 2014/11
iOS 不明だが対応済み -
団体 - 文書 ルータへのRDNSS機能対応実装 年度
IPv6 普及・高度化推進協議会 - IPv6 家庭用ルータガイドライン MAY 2010
IETF - RFC7084 MUST 2013
Broadband Forum - TR-124i2 SHOULD 2010

詳細は以下。。。

IPv6 RAでのDNSサーバ情報取得にWindowsは対応しているか

「IPv6 RAでのDNSサーバ情報取得」について

RFC 6106(RFC 8106)

件の機能はRFC 6106で定義されている March 2017にRFC 8106に上書きされた

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-3-21-1 に記述あり

" IPv6においてIPアドレスとキャッシュDNSサーバ情報を自動設定する方法が以下の3種類になります。
・RA+ステートレスDHCPv6
・ステートフルDHCPv6
・RFC 6106で定義されたRA(SLAAC/RDNSS)"

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-1-10-1 より引用

"IPv6設計当初は、RAを利用してDNS情報を付加できない仕様となっており、DNS情報はDHCPv6(RFC 3315)を利用して別途配布することになっていました。 IP層の機能であるRAを利用して、上位層で利用するためのDNS情報を配送することがレイヤーバイオレーションであり、プロトコルとして美しくないという理由でそのような設計になっていました。 しかし、RAにDNS情報を付加する仕様がその後できました。 ~中略〜2010年に RFC 6106で標準である「PROPOSED STANDARD」になりました。"

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-1-10-1 より引用

各OS

手っ取り早く Comparison of IPv6 support in operating systems https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_IPv6_support_in_operating_systems で右の列(ND RDNSS)で対応状況調べることができる。

ここでも https://www.nic.ad.jp/ja/materials/ietf-report/20170512/20170512-02-nishizuka.pdf P.17 表がある。。。P.28DHCPv6 v.s. RDNSS

Windows

  • 未対応

Windows 6.X (Vista), 7, 8, 8.1, 10 RTM-Anniversary Update

  • 対応済み

Windows 10 Creators Update Creators Update:2017 年 4 月、Windows 10 のメジャー アップデート

・参考

https://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/article/creators-update-standard/default.aspx

https://blog.nic.ad.jp/blog/windows10rdnss/

実機確認

PS C:\> netsh int ipv6 show interfaces interface=Ethernet0(もしくはid番号) level=verbose

interfaceは

PS C:\> netsh int ipv6 show interfaces

で確認できる

参考 https://qiita.com/ip6/items/a6bd67938f15662ee862

出力結果の中に

RA ベースの DNS 構成 (RFC 6106)     : enabled
DHCP/静的 IP の共存                : enabled

の項目が確認できる。

・出力結果

インターフェイス Ethernet0 パラメーター
IfLuid                             : ethernet_32769
IfIndex                            : 5
状態                               : connected
メトリック                         : 25
リンク MTU                         : 1500 バイト
到達可能な時間                     : 24500 ミリ秒
基本の到達可能な時間               : 30000 ミリ秒
再転送間隔                         : 1000 ミリ秒
DAD 転送                           : 1
サイト プレフィックスの長さ        : 64
サイト ID                          : 1
転送                               : disabled
アドバタイズ                       : disabled
近隣探索                           : enabled
近隣到達不可能性検出               : enabled
ルーター発見                       : enabled
管理されたアドレス構成             : disabled
その他のステートフル構成           : disabled
脆弱なホストによる送信             : disabled
脆弱なホストによる受信             : disabled
自動メトリックの使用               : enabled
既定ルートを無視                   : disabled
アドバタイズされたルーターの有効期間: 1800 秒
既定ルートのアドバタイズ           : disabled
現在のホップ制限                   : 64
ARPND スリープ解除パターンの強制   : disabled
指定の MAC スリープ解除パターン    : disabled
ECN 機能                           : application
RA ベースの DNS 構成 (RFC 6106)    : enabled
DHCP/静的 IP の共存         : enabled`

windows7端末で上記コマンドを打っても

RA ベースの DNS 構成 (RFC 6106)    : enabled
DHCP/静的 IP の共存         : enabled

は出力されなかった。

Android

"一般ユーザ向けのIPv6環境を整えるときに面倒臭いと言われがちなのが、AndroidがDHCPv6を実装しておらずRFC 6106によるキャッシュDNSサーバ情報通知を必要としているという点です。"

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-1-10-1 より引用

ND-RDNSSはAndroid 5.0以降で対応。DHCPv6には対応しない。 Android 5.0は2014年11月12日から動いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%81%AEIPv6%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83 より

Mac

"OS X 10.11以降でRFC 6106がサポートされるようになるなど、RFC 6106実装も増えているので、数年後に状況が多少変わっている可能性もあります。"

http://www.geekpage.jp/blog/?id=2017-1-10-1 より引用

OS X 10.11 は2015/10/21から動いている。

iOS

対応すみ https://blog.nic.ad.jp/blog/windows10rdnss/

ブロードバンドフォーラムのはなし

IPv6 普及・高度化推進協議会 - IPv6 家庭用ルータガイドライン | MAY | 2010 |

6.2.1 RA による配布

  • 要件38: LAN セグメントに対して、RA にて DNS サーバアドレスを配布する機能を持つこと。
  • 必要度:オプション(MAY)
  • 理由:
    端末において、RA から DNS サーバ情報を取得する実装が想定されるため(RA による DNS 配布の Standard Track 化による[31])。ただし、現状、Windows XP/Vista/7 や Mac OS には標準で実装されていないためオプションとする。
  • 備考:サービス提供者の切り替え等により DNS サーバアドレスが変更となった場合は、 端末が保持する DNS サーバリストから旧 DNS サーバアドレスを削除させるため、 旧 DNSサーバアドレスについて RDNSS オプション中の Lifetime を 0 とした RA を広告することが望ましい。 P.55 https://www.v6pc.jp/jp/upload/pdf/v6hgw_Guideline_2.0.pdf

IETF - RFC7084 | MUST | 2013 |

The IPv6 CE router MUST support providing DNS information in the Router Advertisement Recursive DNS Server (RDNSS) and DNS Search List options. Both options are specified in [RFC6106]. P.14 http://www.v6pc.jp/pdf/v6hgw_RFC7084_comparison_1.0.pdf

Broadband Forum - TR-124i2 | SHOULD | 2010 |

The device SHOULD advertise DNS server using the RDNSS option in Router Advertisements (RFC 5006). P.24 https://www.v6pc.jp/pdf/v6hgw_tr124i2_comparison_1.0.pdf

BBルーター側での対応

NEC

2018年6月4日現在。日本国内メーカの家庭用Wi-Fiホームルータとして(当社調べ)、国内メーカ初!【IPv6 RA RDNSSオプション通知】に対応 Android端末などの「DHCPv6※2」未対応端末では、IPv6通信の開始前にIPv4ネットワークで名前解決(ドメイン名からIPアドレスを取得)を行う必要があります。

Atermでは、この遠回りなプロセスを回避して、DNSによる名前解決から実際の通信まですべてIPv6上で完結できる【IPv6 RA RDNSSオプション通知】を国内メーカで初めて搭載※1しました。 IPv4を通る必要がなく、IPv6上ですべてを行うのでスムーズで高速な通信が可能となります。

http://www.aterm.jp/product/atermstation/special/ipv6/ipv6_ra_rdnss.html

対応しているルータはあるかどうか

radvd

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment