https://github.com/mikeal/request
- npm でインストール
$ npm install request
- app.jsの作成
var request = require('request');
var options = {
url: 'http://www.google.com',
json: true
};
request.get(options, function(error, response, body){
if(!error && response.statusCode == 200) {
console.log(body);
}
});
- node で起動
$node app
- ⇒googleのweb page(html)がconsoleに出力された。
- bodyの中から何かを抜き出す
- proxy処理
request.jsは内部でNode.jsのhttpモジュールを使って書かれています.httpモジュールでクライアントを書くと煩雑な処理を繰り返すこととなるので,簡潔につかえるように作られています.比較的規模が小さいので,コードリーディングしてみるといいですよ.