Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@toyamah
Last active June 12, 2016 10:11
Show Gist options
  • Save toyamah/933e63a4b060b610323a34410ed8d7c2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save toyamah/933e63a4b060b610323a34410ed8d7c2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
fablicさんで行われたGoogle I/O 2016報告会での、Googleの方から聞いたこと

Instant App

目的

日本だと感じないかもしれないが、回線はプリペイド式という国がある(インドとか)。
つまりアプリをダウンロードする = お金を使っているイメージ。
となると、アプリをダウンロードしないとか、アップデートしないとか、そういった考えをもっている人が世界にはいる。
こういう現状が世界ではあるから、そういうのを改善しておきたい。

容量

あくまでインスタントな機能なので、容量制限は4MB
apkファイルをアップロードする予定

戦略

画像に関しては、
出来る限りVector Drawableを使うのと、
アイコンではないVector Drawbaleを使えないものは、ネット経由でダウンロードさせるとか、
容量節約の対策が必要になるはず。

プロジェクト

プロジェクトのモジュールを分けることになるはず (gradleのmoduleの話)
場合によっては通常ののmoduleとinstant用のmodule、2つののmoduleで使うライブラリ専用のmoduleを作ることもありうる。

今直近でできること

今これに向けて、できることは出来る限りvector drawableに対応することくらい
早くても今年末から対応でまだ情報が出回っていないので、今この段階で必要以上の対策はしないほうがよい。

広告

広告は多分制限するはず (これは懇親会でのでの意見。「広告は考え中」とQ&Aの発表中には言っていた)

広告というより、むしろランディングページみたいな仕組みになるんじゃないかと。
他にもゲームアプリだったら、Instant Appで最初にちょっとだけ体験させるとか。

アプリとweb

(これはInstant Appの話の流れで話したこと)
やっぱりアプリとwebお互い近づいてる
webはOS間でソースコードが1つだからいいけど、
でもiOSのChromeはまだwebkitなので、Progressive Web Appはまだできない。
ただ、世界的に見ればiOSよりAndroidのほうがシェアは圧倒的に上。
日本やその他の国のほうが特別。

constraint layout

個人的には自分でも必要性があるかどうかわからないが、
GUIビルダーみたいなのほしいという声が多くて作った。 (詳しくは忘れたが、強く否定したわけではなかった。)
「エンジニアが一人でUIどうしようかと悩むとき、便利だと思う」と話したら、割りと納得してくれた

firebase

analytics

google analyticsはもともとはweb。
firebase analtyticsはモバイルに特化したツール。
ログはGoogleのビッククエリに流れる

test lab

本当にちょっとでもいいから体験として使わせてもらえることはできないのか と聞いてみたら、
「実機がつながっているので、全世界でそれをやってしまったら大変なことになってしまう。」
とのこと。 Google主催の勉強会でクーポンを配っているので、それを使って欲しい。

Google I/O 裏話

fireside chatは、大抵直前で発表が間に合わなかったもの
発表タイトルを詳細にしないのは保険のため。
なにかあったときに発表内容をうまく切り替えられるように。

公式アプリ

公式アプリは、セッション前なのでリークできない情報は、
セッションそのセッションが終わってからアプリをあげていたりする。

一番ひどかったのは2014。
この年はMaterial Designが発表されたので、
一番最初はHoloテーマとMaterial Designどちらの開発もした。

英語

google社員はnative englishな人少ないくらいなので、みんな発音はバラバラ。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment