Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View tsuyoshicho's full-sized avatar

Tsuyoshi CHO tsuyoshicho

View GitHub Profile
@saitota
saitota / channels.md
Last active November 30, 2022 23:09
Channels list of the mohikanz Slack( https://mohikanz.slack.com )

Introduction

mohikanz は、究極のIT系最新技術情報収集用Slackチーム公開 - モヒカンSlack - にて紹介されているSlackチーム、mohikan から派生した雑談用 Slack チームです。 mohikanz はエンジニアがエンジニアリングのみならず、様々な話題についてわいわい話すことができるコミュニティです!

  • 社内でエンジニアが少なくて情報共有ができない!
  • エンジニアのコミュニティに入ってみたいけど何から手を付けたら良いかわからない!

と思っている人に、雑談からエンジニアのコミュニティへの入り口を提供しています。

@mattpitkin
mattpitkin / swigtesting.md
Last active March 15, 2023 10:55
Adding python functionality to a SWIG wrapped structure

Adding python functionality to a SWIG-wrapped structure

This is a little example of adding some python-object-like functionality to a C structure that is SWIG-wrapped for use in python. What I've done mainly comes from this StackOverflow question, and the very useful answer, but is written here to remind me.

Say you have some C code containing a structure like this:

/* testswig.h file */
#include <stdlib.h>
#include <stdio.h>
@hatsusato
hatsusato / kmc-advent-2017.md
Last active November 5, 2024 06:48
gpg のはなし

gpg のはなし

この記事は [KMC Advent Calendar 2017][advent] の 10 日目の記事です。 昨日の記事は tron 君 ([id:tron_kmc][tron-id]) の[今年の活動を振り返る - tron-Factory 業務日誌][tron]でした。 はたち:tada:めでたい:congratulations:

はじめに

KMC 6 回生の hatsusato です。 修士 2 回生ともなると研究にかまけて KMC 活動がおろそかになっているので、この場を借りて申し訳程度に KMC 活動をしようと思います。

#!/usr/bin/env bash
#
# Runs clang-format on changed regions before commit.
#
# To install this, copy it to .git/hooks/pre-commit in your repo.
# Remaining installation checks/instructions will be printed when you commit.
#
read -d '' help <<- EOF
This repository requires you to install the git clang-format command.
@tenpoku1000
tenpoku1000 / AC_2017-12-08.md
Last active February 21, 2025 02:07
UTF-32 でも固定長で処理出来るわけではない

UTF-32 でも固定長で処理出来るわけではない

2024/04/17 更新

この記事は、自作OS Advent Calendar 2017の 12/8 の記事として書かれました。

もう、日本語の漢字や仮名を 2 バイト文字と呼ぶのは、やめよう

IT 系のニュースサイトでも、未だに日本語の漢字や仮名のことを 2 バイト文字と呼んでいる記事が散見されます。

@RangerMauve
RangerMauve / clink_prompt.lua
Last active April 8, 2020 03:30
Clink script for having a nice command prompt with git branch support and home directory aliasing
@kawabata
kawabata / criminal_jc.md
Last active June 28, 2022 07:04 — forked from shunirr/criminal_jc.md
女子中学生チケット詐欺事件

criminal_jc

@shunirr
shunirr / criminal_jc.md
Last active December 25, 2024 04:13
女子中学生チケット詐欺事件

criminal_jc

@k-takata
k-takata / 256colors2.bat
Last active August 4, 2024 17:33
Testing ANSI color sequence on Windows 10 and other terminal emulators
@echo off
rem Based on Todd Larason's 256color2.pl.
rem Ported to Windows 10's Command Prompt.
setlocal EnableDelayedExpansion
rem display the colors
rem first the system ones:
echo System colors:
@okapies
okapies / mastodon-ostatus.md
Last active September 5, 2021 11:39
Mastodon OStatus API の叩き方

Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。

host-meta

Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる.

<?xml version="1.0"?>
<XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0">
  <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/>
</XRD>