Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View tsuyoshicho's full-sized avatar

Tsuyoshi CHO tsuyoshicho

View GitHub Profile
#!/bin/bash
# DEPENDENCY: bash (or zsh), aws-cli, ruby, fzf, highlight
# AWS Profile Selector
function aws-profile() {
# profile 名のリスト選択
local __profile=$(select-aws-profile $@)
@mala
mala / nwc.md
Created January 15, 2019 23:41
次世代Webカンファレンス 2019 振り返り

次世代Webカンファレンス 2019 振り返り

  • この文章に関しても所属組織とは関係のない個人の見解です

所感など

  • 本当に全く打ち合わせをしていないので、話題が分散しがちだったかもしれない。
  • せっかくの所属組織とは無関係のレギュレーションなので、具体名を上げてガンガン治安の悪いことを言うつもりだったのだけど、直前に「具体的な企業名は避けましょう」と言われて若干遠慮した。
  • マズいことをガンガンしゃべる覚悟で来たので、防刃ベストを着ているが、特に出番は無かった。トイレにも行った。
  • 本当は話す予定だったトピックについて、いくつかは、別途private gistに書く。
@atsunoda
atsunoda / text_injection.md
Last active September 2, 2022 22:37
脆弱性報奨金制度で認定されづらいテキストインジェクション
@azu
azu / README.md
Last active April 25, 2025 13:16
スタートアップ/企業の調べ方
@gyaneman
gyaneman / AdventCalendar-2018.md
Last active October 25, 2019 10:26
よく知らない Graal/Truffle についてわかっているふりをして書く

これは高知工科大 Advent Calendar 2018の8日目の記事です.

Graal/Truffle について紹介したかった

最近私の中で話題になっている,Graal/Truffle について書く. すごく抽象的なことしか述べない.

動的なプログラミング言語の高速化の辛さ

JavaScript や Ruby , Python などといった,動的なプログラミング言語の高速化が難しいことは

scriptencoding utf-8
let s:save_cpo = &cpo
set cpo&vim
" index = xterm number
" cf.
" * :help cterm-colors
" * https://jonasjacek.github.io/colors/
let s:color_table = [
@youkinjoh
youkinjoh / extendJSON.md
Last active March 9, 2022 07:37
JSONが対応していない値(NaN/Infinity/Date等)をJSONに保存する方法

JSONが対応していない値をJSONに保存する方法

JSONは NaN / Infinity / -InfinityDate 型等に対応していない。 しかし、JavaScriptのJSONは、これらを解消する仕組みを持っている。 それは JSON.parse の第二引数の reviverJSON.stringify の第二引数の replacer だ。

注意が必要なのは、 Date 型は toJSON メソッドを持つため replacer に値が渡る前に文字列になってしまうこと。 これに対応するには toJSON メソッドを一時退避してしまえば良い。

これらを上手く駆使すれば、JSONに型を保ったまま値を保存し復元することができる。

@knoajp
knoajp / proxy.pac
Last active December 25, 2022 05:26
function FindProxyForURL(url, host){
switch(true){
/*いまいましい音付き広告を拒否*/
case dnsDomainIs(host, '2mdn.net'):
case dnsDomainIs(host, 'cmertv.com'):
case dnsDomainIs(host, 'cxense.com'):
case dnsDomainIs(host, 'microad.jp'):
case dnsDomainIs(host, 'socdm.com'):
case dnsDomainIs(host, 'teads.tv'):
case dnsDomainIs(host, 'uliza.jp'):/*TVerのCMに使われるのでTVerを見るなら外す必要があるかも*/
@akhmadkresna
akhmadkresna / wkhtmltopdf.sh
Created June 30, 2018 14:11
wkhtmltopdf install on ubuntu 18.04
sudo wget https://builds.wkhtmltopdf.org/0.12.1.3/wkhtmltox_0.12.1.3-1~bionic_amd64.deb
sudo dpkg -i wkhtmltox_0.12.1.3-1~bionic_amd64.deb
sudo apt-get install -f
sudo ln -s /usr/local/bin/wkhtmltopdf /usr/bin
sudo ln -s /usr/local/bin/wkhtmltoimage /usr/bin
@voluntas
voluntas / death_march.md
Last active May 1, 2025 20:44
デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

デスマーチが起きる理由 - 3つの指標

著者: 青い鴉(ぶるくろ)さん @bluecrow2

これは結城浩さんの運用されていた YukiWiki に当時 Coffee 様 (青い鴉(ぶるくろ)さん)がかかれていた文章です。 ただ 2018 年 3 月 7 日に YukiWiki が運用停止したため消えてしまいました。その記事のバックアップです。

今は 404 ですが、もともとの記事の URL は http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?%A5%C7%A5%B9%A5%DE%A1%BC%A5%C1%A4%AC%B5%AF%A4%AD%A4%EB%CD%FD%CD%B3 になります。

昔、自分がとても感銘を受けた文章なので、このまま読めなくなるのはとてももったいないと思い、バックアップとして公開しています。