Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@twinkfrag
Last active August 29, 2015 13:56
Show Gist options
  • Save twinkfrag/8807092 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save twinkfrag/8807092 to your computer and use it in GitHub Desktop.

予定

  • 来年度予算
  • あずにゃんへのLAN配線
  • 部室の近代化改修

現状

書きかけ

  • nana (09年度機)
    • 退役
  • あずにゃん (10年度機)
    • SilverStone RAVEN2
    • AMD Phenom II X6 1090T
    • MSI 990FXA-GD80 (12年春に交換)
    • SanMax DDR3-1333 2GB×2
    • SAPPHIRE Radeon HD5830
    • Antec 650W 80PLUS
    • Windows 7 Ultimate
  • ISHIIphantom (11年度機)
    • NZXT Phantom (ピンク)
    • Intel core i7 2600K
    • Windows 7 Ultimate
  • エアISHII (13年度機)
    • Aerocool Strike-X AIR
    • Intel core i5 4570
    • MSI Z87-GD65 Gaming
    • crucial DDR3-1600 4GB×2
    • ASUS GeForce (nanaさんから)
    • Plextor M5S 128GB (nanaさんから)
    • Seagate 2TB HDD
    • Blu-rayドライブ (nanaさんから)
    • SilverStone 650W 80PLUS-GOLD
    • REDMEGAHALEMS
    • Corsair SP120 High Performance Edition
    • BitFenix Recon
    • Windows 8.1 Pro
    • Windows 7 Ultimate (nanaさんから)

2013年

2013年までの状況

nana

  • SSD交換
    • SSD死亡のため
    • Intel X25-M out
    • Plextor M5S in

あずにゃん

  • 光学ドライブ死亡
    • eject不能

phantom

  • MB電池切れ
    • おそらく2011年度にほとんど稼働していなかったため
    • CMOS保持不能により移動のたびに時計&ファン監視設定リセット

エアISHII

  • AT班しか使ってない
    • 予算不足でグラボなし
    • SSDもなし
    • Windows7 HomePremium
    • Windows8 Pro
    • 安くて適当な光学ドライブ

12月

一応12月に引き継ぎ

nanaさん

  • 学発直前にマザボ不調
    • 突然の起動不能
    • 動くも全ポート差し直さないと認識せず
    • CMOS吹っ飛び

その他

  • Buffaro 8port 金属筐体(黒) スイッチングハブ購入

1月

年明けて、いろいろ細かい作業を

nana

  • 部会後に退役
    • グラボ out
    • 光学ドライブ out
    • SSD(2013夏に換装したもの) out
    • HDD(Data) out
    • それ以外のパーツは廃棄

エアISHII

  • 本格稼働
    • nanaさんから抜いたパーツを挿入
    • 配線の整理
    • 2012年度配置であずにゃんに使われてたスクエアモニター2枚を使用
    • Windows8.1 Pro
    • VHDブートにてテスト用にnanaで使われたWindows7 Ultimate(DSP)をインストール
    • どちらもライセンス認証に電話が必要だった

あずにゃん

  • 発掘したBlu-rayドライブを挿入
    • おそらくオメガさんあたりから引き抜いたもの

phantom

  • MB電池交換
    • CR2032

その他

  • 配置の整理
    • phantom/使用モニター/サウンド班機材を旧あずにゃんの位置に移動
    • あずにゃんにはワイドモニターを割り当て
    • エアISHIIの本体の下に使用する旧あずにゃんモニター2枚、横にスピーカー
    • タップの分配の変更
    • スイッチングハブの位置変更

2月

元帥になりました(私信)

その他

  • 部室のLAN配線
    • ダクトにマグネットはグレーでも伝わせたケーブルと結束バンドで留めて引っかければある程度いけるのではと思い立つ。
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment