Last active
December 14, 2015 16:29
-
-
Save umegaya/5115284 to your computer and use it in GitHub Desktop.
traitのre organize案private repositoryのため何を言っているかわからねーと思うが
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
basic_a_i.lua | |
- target 関連の機能はrouge_entityに移動 | |
- cancel_action消す | |
basic_attack.lua | |
- 廃止? => basic_action.lua | |
- basic_action.luaにzone:actionからよばれるコマンドはすべて追加していくことにする(ほかのtraitsには実装しない) | |
- いま存在している直接呼ばれるactionはすべてbasic_actionに移動させる | |
move, step, attack, pick, discard, use, equip, unequip, (future) invoke(skill), cast(magic), memorize, craft, gather, talk | |
basic_move.lua | |
- 廃止 => basic_actionにmoveを移動させるため | |
basic_parameter.lua | |
basic_inventory.lua | |
- equip, unequip, pick, discard => do_つける | |
全部にabstruct作ってinterfaceを定義するのがよいのか、basicを継承するのがよいのか | |
今のままでは富豪的なため、少なくともbasic_parameter, basic_inventoryには作った方がいいと考えられる | |
item_parameter.lua | |
- item_spec.luaに。アイテムのパラメーターは別途実装する | |
share: | |
class.lua | |
class.constructは本来いらないはずなので撤去 | |
client: | |
client_entityを分割してサーバーと同じtraitの構成にする | |
ringmenu拡張:別にgridからじゃなくても開くようにする | |
「タップした場所に対応した実行可能なアクションのリスト」を返すオブジェクトをringmenu:showに渡すようにする | |
GridActionEnumlator, InventoryActionEnumlatorみたいな。 | |
setActiveGrid, clearActiveGridはsetActiveWidget, clearActiveWidgetにして、 | |
gridのときはgrid, inventoryの時はrowをセットするようにする。 | |
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment