Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@wang-zhijun
Created May 16, 2016 01:29
Show Gist options
  • Save wang-zhijun/b6b9702aad6d75383171d25ad29064e6 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save wang-zhijun/b6b9702aad6d75383171d25ad29064e6 to your computer and use it in GitHub Desktop.
バイクのお話

排気量

エンジンの排気量は、シリンダー内の容積で決まりますが、シリンダーの直径=ボアと、シリンダーの長さ=ストロークの相関関係で決まります。同じ排気量でストロークを長くするとボアは狭くなります。ボアを広げれば、ストロークは短くなります(上図参照)。

ボアを狭める=ストロークを長くすると、燃焼室がコンパクトになるため燃焼の速度や効率が高まります。つまり、すばやく一気に爆発するようになるため、特に低回転域で爆発力が高まる=トルクが強くなる傾向があります。またその結果、街中で走りやすくなったり、燃費が良くなったりします。

逆に、ボアを広げる=ストロークを短くすると、燃焼室のバルブが大型化できることで吸排気の効率が高まります。回転が増すほど爆発しやすくなる=高回転でパワーが出るようになります。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment