AWS CLI ECS編 覚書。
これでECSクラスタの一覧を取得する
aws ecs list-clusters
これでECSサービスの一覧を取得する
aws ecs list-services --cluster クラスタ名(or ARN)
これでサービスの詳細を取得できるけど使わなかった。 イベントとかの情報が取得できる。
aws ecs describe-services --cluster クラスタ名(or ARN) --services サービス名(or ARN)
これでサービスに紐付くタスクの一覧が取得できる。 ここで取得できる taskARN をメモっておく。
aws ecs list-tasks --cluster クラスタ名(or ARN) --service-name サービス名(or ARN)
上記のタスク一覧から取得した taskARN を使って タスクの詳細を取得する。 ここで取得できる、containerInstanceArnをメモしておく。
aws ecs describe-tasks --cluster クラスタ名(or ARN) --tasks タスクID(or ARN)
先ほど取得したコンテナインスタンスのARNを使ってコンテナインスタンスの情報を取得する。 ここで取得できる、ec2InstanceIdをメモしておく。
aws ecs describe-container-instances --cluster クラスタ名(or ARN) --container-instances コンテナインスタンスID(or ARN)
先ほど取得した ec2InstanceIdを使ってEC2インスタンスの情報を取得する。
aws ec2 describe-instances --instance-ids EC2インスタンスID
CLUSTER_NAME=<your-cluster>
SERVICE_NAME=<your-serive>
aws ecs list-tasks --cluster $CLUSTER_NAME --service-name $SERVICE_NAME | jq .taskArns[] -r | xargs aws ecs describe-tasks --cluster $CLUSTER_NAME --tasks | jq .tasks[].containerInstanceArn -r | xargs aws ecs describe-container-instances --cluster $CLUSTER_NAME --container-instances | jq .containerInstances[].ec2InstanceId -r | xargs aws ec2 describe-instances --instance-ids | jq .Reservations[].Instances[].NetworkInterfaces[]