Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@xl1
Last active July 7, 2025 16:34
Show Gist options
  • Save xl1/816783308c17e4726b599c3dcb2b5d71 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save xl1/816783308c17e4726b599c3dcb2b5d71 to your computer and use it in GitHub Desktop.
ポケモン SV シングル S31 未来白馬

ポケモン SV シングル S31 未来白馬

最終レート 1843

久々に 3 桁に残っていたので記録

パーティ

20250704002050-01JZ8DKYKMSF6N4MRMHTQJ7DZM

構築経緯

レギュレーション G(伝説 1 体ルール)で壁レジエレキと白バドのパーティを使っていたので、伝説 2 体でもまずは自然にレジエレキの場所をミライドンにして使っていた

  • 環境に浮いているポケモンが少なく、カイオーガやホウオウの電気テラスやディンルーなどの炎テラスのあとに地面が一貫しやすいので、以前から愛用していた鉢巻ワダチを採用
  • ミライドンに耐性のあるホウオウがきついので、ホウオウ + 物理伝説や受けループを完封できる可能性が高い鉄壁挑発ヒードラン
  • 数が多いコライ黒バドに出しやすい一般枠を探していて、もともと HB エレキシード悪テラバーストキラフロルというのを入れていた。他にエレキシード持たせてよさそうなコライ受けを探してポケ徹を眺めていたらアシレーヌを発見した。なんとグライオンにも強い
  • もともとアストラルビットの一貫切りとして赫月ガチグマが入っていたが、それで別に黒バドに強いわけでもなかったので、シーズン 30 最終 1 位の方も採用していた鋼テラス襷メタモンを採用

コンセプト

  • 伝説枠の選出率を上げる
  • ミライドンで圧かけて呼んだ地面タイプに白バドを通す
  • 白バドが通らない相手には 3 体目が通る

個体説明

だいたい選出率順

ミライドン @ ひかりのねんど

20250704002137-01JZ8DK4BCMJPYA5E8VP6E56FY

H124 B4 C252+ D28 S100

S は 100 族抜き

ほぼ全試合先発で出した。よくグライオンと鉢合わせたが、守るに合わせてリフ張ってからの C 特化流星群で倒せることが結構多かった(グライオンって HD が多いんじゃないのか?)。ただそれ以外は C 特化の利点はそこまでなかったか。耐久に厚く振ってパオの氷柱や眼鏡バドのアスビを耐えるようにしたほうが、壁展開は安定したかもしれない

ミライドンを残しておくと相手の地面枠がテラスを切れなくなってバドが通る、みたいなことが起きやすいので、片壁でミライを残すように動くことも少なくない

バドレックス(はくばじょうのすがた)@ とけないこおり

20250704002144-01JZ8DJYZBTGHFKGA0KWJ1CV89

H252 A252+ B4 最遅

伝説 1 体環境で使っていたのと同じ型(バリエーションのうちの一つ)。 白バドレックスの使用率が上がったことで、特化ブリザードランスを耐える黒バドやディンルーが増えたが、そこを 1.2 倍火力で全員貫くことが可能。 テラスしないと等倍 10 万馬力 (95) よりも半減ブリザードランス (108) のほうが強いのでとりあえずブリラン打っておけばよい展開が多い

襷、化けの皮、マルチスケイルでトリルを枯らそうとする動きも運ゲー氷柱針で貫くことができる

トリックルームが使えるポケモンを他にも入れておいたら、火力が高いことで鉢巻の誤認を誘えたかもしれない

アシレーヌ @ エレキシード

20250704002058-01JZ8DKM1VE7JGJT1446D6BX17

H252 B228 C28+

C11n, 残り HB

壁下でコライドンに受け出してシード発動、黒バドに引くところにシャドーボールを当てて全部破壊する。 そこまでうまくいかずとも、コライドン、グライオン、ウーラオス、パオジアン、ガオガエン、ディンルー、イーユイあたりに強いので、コライ黒バドスタンみたいなのには刺さりやすい。ムーンフォースの C ダウンがズルく、壁と合わせていろんな攻撃を誤魔化すことができる

シャドーボールで無振り黒バドが実は確 1 になっておらず、何度かミリ耐えされたがどうせ襷なので関係ないということにしている……。アクジェはほしいが枠がない

耐久目安

HB

  • B+1 で、特化コライドンの炎テラス晴れフレドラ確 3
  • B+1 で、特化カイリューのノマテラ鉢巻神速確 3
  • B+1 で、特化パオジアンのエレキフィールド電気テラバースト 2/16

HD

  • 補正なしバドのリーフストームぴったり確 2
  • 補正なしバドの眼鏡アスビ 3/16

壁があることが多いのでこれの 2 倍耐える、と考えれば結構動けるといえる

テツノワダチ @ こだわりハチマキ

20250704004832-01JZ8DK976171Y7K6EJWDSDQ1T

H4 A252 S252+

ザシアン、ミライドン、ムゲンダイナあたりに出す。ミラーで上を取るための最速

もともと地面テラスでアイススピナーを持っていた。毒びしを踏まず、1 サイクル目ではたき→ 2 サイクル目で地面テラス地震を打つことでヘイラッシャも崩せる。 その後、水ウーラオスやカイオーガ入りに選出しやすいように草テラスに変更した。が、実際にテラス切ったことで勝った試合はないかも?

ヒードラン @ たべのこし

20250704002106-01JZ8DKENW0BCD3AV0WZV6EA5S

H244 B188+ D76

受けと物理禁伝の対策

マグストでヘイラッシャを捕獲したときに地割れを透かすための飛行テラス。コライやザシアンの格闘技(かくとうわざ)やホウオウの地震も半減以下になり、鉄壁からいろいろな物理禁伝を詰ませることができる。シーズン 30 でコライホウオウが増えていたときに大活躍していた

vs 白バドは、ブリランワンウェポンの宿り木型の場合は挑発で PP を枯らすことができる。10 万馬力があると完全には受けきれないが、リフレクターがあれば上からの鉄壁とテラスを絡めて有利に戦える

メタモン @ きあいのタスキ

20250704002054-01JZ8DKS5E6T6SJX6ZG5XRM329

H252

ザシアン黒バドが両方出ては来ないようにするお守り

一度、ちいさくなる 3 積み身代わり黒バドをコピーして地獄のゲームに勝利したことがある

重いポケモン

火力を上げる手段を持っている特殊伝説を止める方法が少ない

  • 眼鏡黒バド
  • 悪巧み黒バド
  • HB 瞑想ルナアーラ

結果

20250704002151-01JZ8DJR7XKTETG9WVYGB82BDK

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment