主専攻実験のために、GBAを始めました。
本家brewにはないのでサードパーティの奴を持ってくる。
https://github.com/pdixon/homebrew-arm
持ってくるには、
$ brew tap pdixon/arm
とすればよい。
いろいろ入っているみたいで、
これもないとコンパイル出来ない。
これは、pdixon/arm
に入っているのでこれを使う。
これも必要みたい。 わけ分からん奴を持ってくる。
https://github.com/darconeous/homebrew-embedded
こいつもbrew tap
する。
$ brew tap darconeous/embedded
授業のフォルダ(/home/lecture/kumikomi/
)のあたりから持ってくる。
あるいは僕がコンパイルしたバイナリを使う。
これで行けるはず。
$ brew install arm-none-eabi-gcc
$ brew install arm-none-eabi-binutils
$ brew install newlib
先生の奴とコマンド名が違うので、適宜読み変える。 例えば、
% cpp-arm rgb.s | as-arm -o rgb.o -
% ld-arm -o rgb.out -T gcc.ls rgb.o
% objcopy-arm -O binary rgb.out rgb.bin
は、
% arm-none-eabi-cpp rgb.s | arm-none-eabi-as -o rgb.o -
% arm-none-eabi-ld -o rgb.out -T gcc.ls rgb.o
% arm-none-eabi-objcopy -O binary rgb.out rgb.bin
と読みかえる。