Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yono
Created July 11, 2010 09:53
Show Gist options
  • Save yono/471433 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yono/471433 to your computer and use it in GitHub Desktop.
2010年7月9日に行われた HACK 勉強会の議事録

2010/07/09

Google App Engine / Python

講師 よのさまー

GAE とは

GAE = Paas (Platform as a Service)

言語の制限

  • Python, Java
  • Java がいいなら JVM でもいいよね!!
    • Clojure (lisp on JVM) も動く?
    きんたく「できるんですか?」
    ねほさん「や、やややってみれば」
        

RDBMS は使えないので DataStore を使おう

  • DataStore は機能
  • BigTable は仕様

GAE は無料だよ!でも制限あるよ!

  • お金払ったらいんだよ!
  • 1分以内にアクセスなかったらすたんばいに入る
  • アクセスあったらすたんばいから復帰(spin up)
  • spin up/spindown が重いので、1リクエストの 制限に引掛りやすい。JRuby使えない
    • GAE だと、今迄のプログラミング手法は使えない
  • 速度よりも、CPU時間を何如に抑えるか
    • 制限こえると悲しい
    • GAE の管理画面
  • yonobot と markovchain-y をわけてる
  • よのぼっとの CPU タイムは 0.01 of 6.50 hours !!!
  • ちゅーにんぐの結果
Tomohiro「よのぼっとにreplyしまくったら落る?」
よのさま「そのまえに Twitter API が死にます」

よのさま「つまりよのぼっとは死なない!」

GAE を使うには

  • SDK とかを入れましょうね
  • SDK には、便利な GUI あぷりもあるよ
きんたく「いらないよね」
Tomohiro「なにかいいことあるの?」
  • Python 2.5 であればおk
ねほさん「CentOSは?」
よのさま「捨ててください」
Tomohiro「CentOSはPython何?」
よのさま「2.4」
「つかえない」

GAE で Hello World

app.yml

  • version でコード管理ができるかも

GAE は WSGI で!

  • WSGI = うぃすきー

webapp ふれーむわーく

1URL1クラス

質問タイム

ぐぐるのとGoogleのドキュメントどっちがいい

よのさま「ドキュメントが速い」
ねほっち「どっちもぐーぐる(ry」

プロぐらむの対戦

GAEだと制限値が見えるので、 GAE同士の対戦ゲームとか作れる?

今後の言語対応拡大ある?

  • ないかなー
  • 企業版が予定?

GAE から GoogleがじぇっとにアクセスするAPIは?

  • あるかもしれないけどどうなんだろう
Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment