ビルド前に鍵の作成
ssh-keygen
ISOのビルド
sudo yum install -y mkisofs syslinux
git clone https://github.com/nyarla/coreos-live-iso
cd coreos-live-iso
./makeiso.sh
鍵とISOは一体一なので無くさないようにする
出来上がったイメージをセットして起動するとDHCPでIPふられるので ID:core KEY:秘密鍵 でsshをつなぎ以下のコマンドでインストールする
sudo coreos-install -d /dev/sda
インストールが終わったらインストールイメージに秘密鍵の設定をする
$ sudo su -
# echo 1 > /sys/block/sda/device/rescan
# mount /dev/sda9 /mnt # ここの/dev/sda9は各自CoreOSをインストールしたディスクデバイスに読み替え
# exit
$ mkdir -p /mnt/overlays/home/core/.ssh
$ cp ~core/.ssh/authorized_keys /mnt/overlays/home/core/.ssh/
$ chmod 0700 /mnt/overlays/home/core/.ssh/
$ sudo umount /mnt
$ exit
http://apatheia.info/blog/2013/06/17/docker/
参考