Docker Meetup Tokyo #4
ytnobody
- 
大手IT企業でサーバサイドアプリを担当 
- 
個人ブログをDockerで運用してます 
- 
Perlの人ですが最近Unityにご執心です 
- 
DaaS(Docker as a Service)プロバイダ 
- 
ニューヨークにある会社 
- 
Open Beta期間中 
- 
無料です 
- 
IaaS上のノードに対して、透過的にコンテナをデプロイできる AWS/GKE/Digital Ocean/さくらVPS/ConoHa等、対象を選ばない。(オンプレなノードにも可能) 
- 
Private Registry(tutum private registry)を無料で使える。 
- 
簡易的なモニタリング 負荷グラフがついてきます 
- 
ノードの払い出し IaaSではないですし・・・ 
- 
CEOやグロースハッカーが大変にフレンドリー 困った時に割と助けてくれる 
- 
ダッシュボードがシンプルで使いやすい 
- 
特定のIaaSに縛られたくない AWSもGCPもDigital OceanもさくらVPSも使ってる僕にピッタリ 
- 
単機能のwebアプリが入ったDocker Imageを作る 
- 
private registryにpush 
- 
現在時刻を表示するだけのwebappです。 
- 
public registryからさっき作ったやつを選ぶ 
- 
publishするTCPポートやenvironmentを設定する 
- 
デップローイ 
- 
tutum簡単だよ! 
- 
tutumタダだよ! 
- 
tutum便利だよ! 
以上
回し者トークでした!


