Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@yue82
Last active September 24, 2017 07:25
Show Gist options
  • Save yue82/67a81486bd788ec1ac51f81ea68ebff2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
Save yue82/67a81486bd788ec1ac51f81ea68ebff2 to your computer and use it in GitHub Desktop.
DevFest Kansai 2016.11.27 memo (15:30~16:30 Main theater)

Googleがめざす、誰もが使える機械学習

グーグル株式会社 Developer Advocate 佐藤一憲さん

機械学習の活用例

  • 機械学習概要
    渦巻状の2値分類もうまくできている
    デモがグラフィカルできれい

  • 畳み込みによる音声生成
    ピアノの曲を聞かせるとピアノの曲,音色も自動生成

  • GooglePhoto

  • inboxのスマートリプライ

  • Google翻訳

  • Googleデータセンタ
    冷却コストを40%低下,電力効率15%改善

Googleの機械学習サービス

API

全て学習済みのモデルを提供

  • Cloud Vision API
    場所の写真から位置データを出すこともできる

  • Cloud Natural
    固有表現抽出
    感情分析
    形態素解析

  • Cloud Translation API
    Premiumは8ヶ国語対応

TensorFlow

  • 特徴
    Pythonで簡単

実開発に発展させやすい
学習: Mac/Win -> GPUマシン -> クラウドのGPUクラスタ
実行: Android, iOS, rasPi

TensorFlow User Group あるよ

  • きゅうり農家

  • RT からあげロボット

  • DCGANでアイドル判定,生成

  • DeNAユニークなゲームアバター生成

  • sony子会社 ドローンで車両台数カウント

計算の問題

  • Jupiterネットワーク
    1GbE x 100K = 1 PbE

  • Tensor Processing Unit
    10倍の電力性能比
    Google検索にも使われている

Cloud Machine Learning

画像認識モデル: 50GPUで1/40の時間短縮

  • 中古車ディーラーによる車識別
    12月には実運用

Kubernetes 1.4 Update

グーグル株式会社 Developer Advocate Ian Lewisさん

Kubernetes/GKE/GCP Overview

  • Borg
    Google社内で元々使われていた,Container Clusterを楽に組むためのソフトウェア n台にデプロイする,みたいに設定すると自動的に探してくれる
    C言語で書かれている
    Dockerは使っていない

  • Kubernetes
    10年以上Googleで使われてきたBorgを元にしたオープンソース版
    Cloud Native Computing Foundationで開発
    ユーザからはAPIとして使えるので楽

  • 使い方例

$ kubectl run nginx --image=nginx:1.10 --replicas=5
deployment "nginx" created
$ kubectl get pods
# 5台のpodsの一覧
$ kubectl expose deployment nginx --type+loadBalancer --port=80
service "nginx" exposed
$ kubectl get svc
# 仮想IPのついたサービス一覧
$ kubectl edit ##ほにゃらら##
# deploymentのyamlを書き換える
# 設定がRollingUpdateになっていれば,全台自動的にUpDateしてくれる
  • Deployment
    クラッシュなどが起こると自動的に立て直しなどしてくれる

  • RollingUpdate
    古いコンテナを順に消して新しい設定でコンテナを立てる

  • Service
    クラスタ間の連携など
    仮想IPが振られたり色々便利

  • 使い方
    自分の環境に入れる or GKE

Kubernetes 1.4

  • UX Improvement

  • Stateful Application Support

  • Cluster Federation
    ReplicaSets, Secrets, Namespaces, etc.

1月にMeetUpがある
SlackのJpUsersChannelもある

GKEs

GCP上でKubernetesを使える
ブラウザから作れる

  • AbemaTV GCP Next Tokyoで発表

  • Pokemon GO IngressはGAE, PokemonGoでGKEに
    リリース直後にローンチ時目標の5倍以上のQPS,今は50倍

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment