- iris(あやめ)の大きな3枚のはなびらは,「Sepal がく片」
- 小さな3枚のはなびらが,「Petal 花びら」である.
- Sepal「がく片」の長さと幅・Petal「花びら」の長さと幅
- Species「あやめ3品種 [setosa・versicolor・virginica]」
data(iris)
d <- iris
names(d) <- tolower(names(d))
summary(d)
## sepal.length sepal.width petal.length petal.width
## Min. :4.30 Min. :2.00 Min. :1.00 Min. :0.1
## 1st Qu.:5.10 1st Qu.:2.80 1st Qu.:1.60 1st Qu.:0.3
## Median :5.80 Median :3.00 Median :4.35 Median :1.3
## Mean :5.84 Mean :3.06 Mean :3.76 Mean :1.2
## 3rd Qu.:6.40 3rd Qu.:3.30 3rd Qu.:5.10 3rd Qu.:1.8
## Max. :7.90 Max. :4.40 Max. :6.90 Max. :2.5
## species
## setosa :50
## versicolor:50
## virginica :50
##
##
##
SUMMARY() |
意味 |
Min |
最小値 |
1st Qu |
第一四分位数 |
Median |
中央値 |
Mean |
平均値 |
3rd Qu |
第三四分位数 |
Max |
最大値 |
# install.packages("ggplot2") # インストールしていない場合初回に実行する。
# install.packages("GGally") # インストールしていない場合初回に実行する。
library("ggplot2")
library("GGally")
ggpairs(data = d, color = "species") # scattar plot, histgram, etc...

# plot decision tree diagram with using mvpart
# install.packages("mvpart") # インストールしていない場合初回に実行する。
library("mvpart")
d.dtree <- rpart(d, formula = species ~ .)
## plot
plot(d.dtree, uniform = T)
text(d.dtree, use.n = T, uniform = T, cex = 0.7, all = TRUE)
