Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View yy-tromb's full-sized avatar
💭
I don't want to do anything but I have to do some things outside of programming

yy-tromb yy-tromb

💭
I don't want to do anything but I have to do some things outside of programming
View GitHub Profile
@arabcoders
arabcoders / README.md
Last active August 12, 2025 20:09
Alternative implementation for Tver extractor for yt-dlp, this extractor works as plugin

This is my alternative implementation for Tver extractor.

Sadly the PR kindof staled and waiting on base streaks.jp extractor. so the main class in my PR will have to adapt to the new baseclase, which will no longer make sideloading this possible, as such i have made this seperate implementation with more features that i personally use.

To use it simply follow the guide

https://github.com/yt-dlp/yt-dlp#plugins

[
{
"word": "Asshole",
"kana": "アスホール",
"meaning": "いやな奴(Ass=お尻、Hole=穴)",
"notice": "「うざい野郎」「ろくでなし」"
},
{
"word": "あばずれ",
"kana": "あばずれ",
@sheepla
sheepla / generate-randomcat-html.sh
Last active December 30, 2023 06:17
心が疲れたときにランダムなネコチャンの画像が表示されるHTMLを生成して癒やされるやつ
curl -sL "https://api.thecatapi.com/v1/images/search?limit=10" |
jq ".[].url" |
xargs printf "<img src=%s>\n" > index.html
@sheepla
sheepla / dmenu-websearch.sh
Last active July 16, 2023 23:49
dmenu-websearch.sh - creating tiny web-search menu on Linux desktop
#!/bin/sh
_err() {
echo "[ \e[31;1mERROR\e[m ] ${1}" 2>&1
}
_has() {
command -v "${1}" &>/dev/null
}
@sheepla
sheepla / LinuxユーザーのためのWindowsカスタマイズガイド.md
Last active January 31, 2025 17:24
LinuxユーザーのためのWindowsカスタマイズガイド

LinuxユーザーのためのWindowsのおすすめツール・アプリケーション+個人的なカスタマイズガイド

これはなに?

普段はLinux(Arch Linux + i3)を使っているsheeplaが、Windowsでいい感じの環境を作るためにもがいた記録です。 「キーボード操作ですべてを完結させたい」「お気に入りのフォント・キーバインドを設定して生活したい」といったこだわりを捨てられない人におすすめです。 逆に、「安定した環境を使いたい」「Windowsのデフォルトの設定を壊したくない」「細々としたカスタマイズに時間を掛けたくない」人や商用のリッチなソフトウェアを多用する人にはあまり役に立たないかもしれません。

ターミナル

@greymd
greymd / sudo新一.md
Last active August 7, 2025 15:06
sudo新一

 オレは高校生シェル芸人 sudo 新一。幼馴染で同級生の more 利蘭と遊園地に遊びに行って、黒ずくめの男の怪しげな rm -rf / 現場を目撃した。端末をみるのに夢中になっていた俺は、背後から近づいてきたもう1人の --no-preserve-root オプションに気づかなかった。 俺はその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら・・・ OS のプリインストールから除かれてしまっていた!

sudo がまだ $PATH に残っていると奴らにバレたら、また命を狙われ、他のコマンドにも危害が及ぶ』

 上田博士の助言で正体を隠すことにした俺は、 which に名前を聞かれて、とっさに『gnuplot』と名乗り、奴らの情報をつかむために、父親がシェル芸人をやっている蘭の $HOME に転がり込んだ。ところが、このおっちゃん・・・とんだヘボシェル芸人で、見かねた俺はおっちゃんになりかわり、持ち前の権限昇格能力で、次々と難タスクを解決してきた。おかげで、おっちゃんは今や世間に名を知られた名エンジニア、俺はといえばシェル芸 bot のおもちゃに逆戻り。クラスメートの convertojichattextimg にお絵かきコマンドと誤解され少年ワンライナーお絵かき団を結成させられる始末。

 ではここで、博士が作ってくれたメカを紹介しよう。最初は時計型麻酔 kill 。ふたについた照準器にあわせてエンターを押せば、麻酔シグナルが飛び出し、プロセスを瞬時に sleep させることができる。 次に、蝶ネクタイ型 banner 。裏についているダイヤルを調整すれば、ありとあらゆる大きさのメッセージを標準出力できる。必殺のアイテムなら fork 力増強シューズ。電気と磁力で足を刺激し、 :(){ :|:&amp; };: でプロセステーブ

@nirasan
nirasan / calc_repl.rs
Created May 3, 2019 08:10
Rust でつくる四則演算インタプリンタ
use core::borrow::Borrow;
use std::io::{self, Write};
use std::mem;
fn main() {
loop {
print!(">> ");
io::stdout().flush().unwrap();
let mut code = String::new();
@ji6czd
ji6czd / radiko.py
Last active May 14, 2025 17:45 — forked from takuya/test.py
Radikoを聴くためのスクリプトです。元々は認証してプレイリストのURLを取得するものを、ちょっとだけ修正と整理をしてコマンドラインから簡単に聴けるようにしてみました。ffmpegの付属ツールffplayが必要です。HLS形式での配信になり、rtmpdump, swftoolsが不要になりました。
#!/usr/bin/env python3
# -*- coding: utf-8 -*-
import urllib.request, urllib.error, urllib.parse
import os, sys, datetime, argparse, re
import subprocess
import base64
import shlex
import logging
from sys import argv
@YusukeHosonuma
YusukeHosonuma / string_format.rs
Last active March 15, 2025 13:18
Rust: Format string. (println!)
use std::fmt;
struct Point {
x: i32,
y: i32,
}
impl fmt::Display for Point {
fn fmt(&self, f: &mut fmt::Formatter) -> fmt::Result {
write!(f, "({}, {})", self.x, self.y)
@leommoore
leommoore / file_magic_numbers.md
Last active August 14, 2025 10:02
File Magic Numbers

File Magic Numbers

Magic numbers are the first bits of a file which uniquely identify the type of file. This makes programming easier because complicated file structures need not be searched in order to identify the file type.

For example, a jpeg file starts with ffd8 ffe0 0010 4a46 4946 0001 0101 0047 ......JFIF.....G ffd8 shows that it's a JPEG file, and ffe0 identify a JFIF type structure. There is an ascii encoding of "JFIF" which comes after a length code, but that is not necessary in order to identify the file. The first 4 bytes do that uniquely.

This gives an ongoing list of file-type magic numbers.

Image Files