Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View 53ningen's full-sized avatar
🐰
Is the Order a Rabbit?

gomi_ningen 53ningen

🐰
Is the Order a Rabbit?
View GitHub Profile
@lalyos
lalyos / openstack-docker.sh
Created April 10, 2015 05:46
install docker on openstack centos
curl -LO http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
rpm -Uvh epel-release-6*.rpm
yum install -y device-mapper docker-io yum-utils
yum-config-manager --enable epel
# upgrade docker to 1.5.0
curl -Lo /usr/bin/docker http://get.docker.io/builds/Linux/x86_64/docker-1.5.0 && chmod +x /usr/bin/docker
# attach volume with docker images
mount /dev/vdb /var/lib/docker/
@shopetan
shopetan / AndroidとiOSのアプリサンドボックス
Last active October 20, 2015 09:37
セキュキャン2015講義メモまとめ
守る技術
モバイル端末の様々なセキュリティ機構がどのような仕組みなのか知ってほしい
日本の端末独自の取り組み
今後のモバイルセキュリティの向上のための提案をできたらいいね
攻める技術
jailbreakやアプリの脆弱性がどのようなものか知ってほしい
ブラックボックスとなっている危機のセキュリティ機構をry
Jailbreakとは

マージ済みのリモートブランチを全て削除

git branch -r --merged master | grep -v -e master -e develop | sed -e 's% *origin/%%' | xargs -I% git push --delete origin %
  1. remote の master に merge済み の branch をすべて表示して
  2. master と develop は消えてほしくないので除外して
  3. origin/ を削除して
  4. xargs (-I% % で ブランチ名を渡しつつ、全て削除する)
@voluntas
voluntas / webrtc.rst
Last active July 24, 2025 12:53
WebRTC コトハジメ
@7shi
7shi / text.md
Last active March 15, 2017 06:38
アスキードワンゴ編集部 編集長 鈴木嘉平氏 『技術書を出版するには』
@co-sche
co-sche / aws-eb-play-scala.md
Last active March 31, 2023 05:24
AWS Elastic Beanstalk (Java8)に最小手順でPlay Framework (Scala)のアプリをデプロイする

sbt dist

これだけで${PROJECT_ROOT}/target/universal/に起動スクリプトなどを含んだパッケージ(zip)が生成される。

内部でsbt-native-packagerが呼ばれる。

これは一応プラグインだけど、今のPlayではビルトインなので、addSbtPluginする必要はない。

けど、まだEBでそのままデプロイできるパッケージではない。

Procfile

@nrollr
nrollr / Node_AWS_Linux.md
Last active May 7, 2023 14:18
Install Node.js on Amazon Linux (EC2)

Installing Node.js on Amazon Linux AMI

The following will guide you through the process of installing Node.js on an AWS EC2 instance running Amazon Linux AMI 2016.09 - Release Notes

For this process I'll be using a t2.micro EC2 instance running Amazon Linux AMI (ami-d41d58a7). Once the EC2 instance is up-and-running, connect to your server via ssh

@okapies
okapies / mastodon-client.md
Last active October 3, 2023 10:18
Mastodon API の叩き方

Mastodon の API を叩くには以下の手順を踏む必要がある:

  1. OAuth2 クライアントを登録する
  2. アクセストークンを取得する
  3. アクセストークンを Authorization ヘッダに指定して API にアクセスする

OAuth2 クライアント登録

Mastodon の Apps API に登録情報を送ってクライアントを払い出してもらう(一度だけやれば OK).

@okapies
okapies / mastodon-ostatus.md
Last active September 5, 2021 11:39
Mastodon OStatus API の叩き方

Mastodon が他のインスタンスと情報交換をする OStatus API の使い方。使ってるだけのユーザは知る必要がない裏側の話。

host-meta

Mastodon インスタンスに対して、RFC6415 が規定する /.well-known/host-meta というパスを要求すると以下の XML が返ってくる.

<?xml version="1.0"?>
<XRD xmlns="http://docs.oasis-open.org/ns/xri/xrd-1.0">
  <Link rel="lrdd" type="application/xrd+xml" template="https://[MASTODON_HOST]/.well-known/webfinger?resource={uri}"/>
</XRD>
@lattner
lattner / TaskConcurrencyManifesto.md
Last active July 31, 2025 13:12
Swift Concurrency Manifesto