Orange Piとは,Rhaspberry Piに代表されるシングルボード・コンピュータの一種である. 中華タブレットでよく使われているAllWinner社のSoCを搭載していることを特徴とする.
私が入手したのは,その中でOrange Pi Plusで, 2016/01/04時点では39.00$であり,Rhaspberry Pi2とほぼ同水準の価格である. Orange Pi PlusとRhaspberry Pi2を比較した.
Orange Pi Plus | Rhaspberry Pi 2 | |
---|---|---|
Chipset | Allwinner H3 | Broadcom BCM2836 |
CPUコア数 | 4 | 4 |
CPU clock[GHz] | 1.6 | 0.9 |
GPU | Mali400MP2 GPU | Broadcom VideoCore IV |
GPU clock[MHz] | 600 | 250 |
Memory(SDRAM) | 1[GB] DDR3 | 1[GB] LPDDR2 |
カタログスペック上はOrange Pi2が優位にみえる. また,Orange Pi Plusは,HEVCの4Kに対応しているとのこと.
電源アダプタをボードに挿入する(めちゃくちゃ固い). すると,中華Androidが起動した. OSイメージをインストールして,
Orange Piのディスクイメージは以下のURLから取得できる.
http://www.orangepi.org/downloadresources/
使い慣れたUbuntuの中で、更新が最も最近あった Ubuntu 15.04 with Mate Desktop を選択した.すると、フォーラムの以下のページに飛ばされた.
http://www.orangepi.org/orangepibbsen/forum.php?mod=viewthread&tid=342
ちなみに, 最初は公式ページにアップロードされているLubuntuを試行したが、 ディスプレイが720p固定で変更できなかった.
標準でSMPlayerがインストールされていたので、それを使う. Gstreamer系はインストールされていなかった.
試しに、FullHDの動画をデコードしたところ、まともに再生できない. CPU負荷も異様に高く、コーデック処理をCPUでやっている模様.
Orange Pi Forumの以下のスレッドによると, HWオフロードは有効になっていなく,vdpauのインストールが必要とのこと... http://www.orangepi.org/orangepibbsen/forum.php?mod=viewthread&tid=723&highlight=CedarX
スクリーンショット