Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View SpringMT's full-sized avatar

Spring_MT SpringMT

View GitHub Profile
@kazuho
kazuho / markdown.md
Last active November 8, 2024 03:32
Linuxカーネルのreadahead、うまく動いてないケースがあるのかも

大きなテキストファイルをawkで処理するときにcatで投げ込むと速い理由のような事象が発生する原因についての推察。

自信はあまりない!

Linuxカーネルのreadahead実装についての理解

  • __do_page_cache_readaheadは、次にreadaheadを実行すべきページについてのみReadaheadフラグをたてる
  • 次にreadaheadを実行すべきページ「以降の全てのページ」ではない
  • do_generic_file_readはReadaheadフラグの立っているページをreadするタイミングでpage_cache_async_readaheadを呼ぶ
  • page_cache_async_readaheadはBDI_sync_congestedが立っている場合はreadaheadしない
@vgeshel
vgeshel / function.js
Last active March 6, 2025 13:44
AWS Lambda function for forwarding SNS notifications to Slack
console.log('Loading function');
const https = require('https');
const url = require('url');
// to get the slack hook url, go into slack admin and create a new "Incoming Webhook" integration
const slack_url = 'https://hooks.slack.com/services/...';
const slack_req_opts = url.parse(slack_url);
slack_req_opts.method = 'POST';
slack_req_opts.headers = {'Content-Type': 'application/json'};
@joker1007
joker1007 / ginzarb_21.md
Last active April 14, 2021 06:41
Ginza.rb 21回の発表資料。rails_adminのつらみとオススメgem達。

rails_adminのつらみとオススメGemについて

rails_adminのつらみ

カスタマイズできるようで出来ない

レコード件数が一定以上になると使えない機能

  • ダッシュボード
  • 何も考えずに各モデルをカウントするのでレコード件数増えるとえらいことになる。
@onk
onk / .rubocop.yml
Last active January 15, 2018 02:30
僕の使っている .rubocop.yml
# rubocop v0.35.0 から inherit_gem という機能が増えたので gem にしました
# https://github.com/onk/onkcop
inherit_gem:
onkcop: "config/rubocop.yml"
@Giemsa
Giemsa / stopwatch.hpp
Last active August 3, 2017 08:03
怠惰な人のための時間計測クラス for C++11
#include <chrono>
#include <iostream>
namespace detail
{
namespace chrono
{
template<typename P>
struct UnitName;
@katzchang
katzchang / techass.md
Last active May 21, 2021 05:06
エンジニアの評価観点について - @katzchang.gist

エンジニアの評価観点について

こんにちは。 @katzchangです。

VOYAGE GROUPでは人事評価制度の一つとして技術力評価会というのが年に2回ほど開催されて、半年くらいの仕事から何かテーマをピックアップしつつ、別チームのエンジニア2名とお話をしつつ、なんと評価までされてしまうという、とても楽しい会があります。

評価する側のエンジニアも多様で、ある程度の評価軸はありつつも、それぞれの質問や評価はそれなりに個性が出るものだろうなーと眺めています。ということで、私なりの質問や評価のポイントをいくつか挙げてみます。

質問に対して明確に答えるための手段を知っているか?

@uupaa
uupaa / fp.now.md
Last active May 25, 2022 11:58
いまどきのガラケー事情

いまどきのガラケーと Flash Lite 開発事情

いまどきのガラケーコーディングがどうなっているか確認してみました。

ガラケーを取り巻く環境の変化

  • 停波による古い端末の一掃
    • docomo
      • 2006春モデル以前の端末が mova の停波により 2012/03/31 から利用不能に
  • au
@t-mat
t-mat / poco-https.cpp
Created October 23, 2014 16:39
POCO : https example
#include "Poco/Exception.h"
#include "Poco/StreamCopier.h"
#include "Poco/URI.h"
#include "Poco/URIStreamOpener.h"
#include "Poco/Net/HTTPStreamFactory.h"
#include "Poco/Net/HTTPSStreamFactory.h"
#include "Poco/Net/AcceptCertificateHandler.h"
#include "Poco/Net/InvalidCertificateHandler.h"