Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

@shyouhei
shyouhei / gist:0b7dab3e75bfbf96f895
Created March 31, 2015 15:26
新社会人の人が留意すべき事項

新社会人に必須である:

  • 勤務先との書面による「労働契約」。業務委託契約等NG。
  • 多寡を問わず毎月払われる給料。遅配等論外である。
  • 健康保険。
  • 労災保険。
  • 雇用保険。
  • 三六協定。
  • 年次有休。
  • 育児休業の制度があり取得者がいる会社に勤務する。

React/FluxでSPAを開発してぶちあたった問題

(この資料は専用のプリプロセッサで動くことを全体にしたドキュメントです)

React/FluxでSPAを開発してぶちあたった問題

mizchi / Increments, Inc.

@ React Meetup #1

anonymous
anonymous / slides.md
Created May 11, 2015 17:06

プログラミング言語の紹介

本題:プログラム言語の紹介

  • にプログラミング言語を紹介します
    • 後半になるにつれ雑度が単調増加します
  • 独断と偏見と 知ったかぶり にまみれています
  • 使ったことのない言語も混じっています
  • 初心者向けではないものもあります
  • RosettaCode から引っ張ってきた FizzBuzz のコードを貼っておきます
@voluntas
voluntas / mqtt.rst
Last active February 15, 2025 04:35
MQTT とはなんだったのか

MQTT とはなんだったのか

更新:2017-05-09
作者:@voluntas
バージョン:3.14
URL:http://voluntas.github.io/

MQTT をググって調べた人向け

青空文庫の技術(者)コミュニティ設計私案

2015/05/29 Masayoshi Takahashi (@takahashim)

参考情報: 「青空文庫の予備知識」http://togetter.com/li/827552

※ 技術(者)コミュニティには名前・呼称がないとめんどくさいので、何か名前をつけるべき→とりあえずgithubではaozorahackという名前になった。日本語名称は考えたほうがいいかも。

目的

@yymm
yymm / want_to_ergodox.md
Last active May 27, 2020 00:44
Ergodox買おうの会

この記事のあの画像を見てビビッと来てしまったので, 周りにいる人とErgodoxの購入検討をはじめました(随時更新)

購入できるところ

➜ FalbaTech

ErgoDox - FalbaTech

選んでいくスタイル。

Reactの難しさを分解しよう を読んで。

n番煎じの話題。今更な話題、それはわかってる。自分の周りの環境が変わったので、書き下すことで、再度整理したい。

抽象

サーバーが生成するHTMLが一つの粘土の像だとしたら、jQueryがナイフで、Reactは設計図を持った3Dプリンタ。

鼻が大きすぎるから削るとか、ちょっとしたことをやるのが jQuery の主な用途。しかしあるいは、職人的に、大きな塑像から、一つの像を切り出すこともできる。