Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View inabajunmr's full-sized avatar
aesthetics

inaba jun inabajunmr

aesthetics
View GitHub Profile
@wadako111
wadako111 / export_megabig.js
Last active October 4, 2024 06:03
住信SBIネット銀行のMEGA BIGのくじ番号を取得するコードです。ログイン後 https://toto.netbk.co.jp/main/smh0100 この画面でchrome developer toolsで実行することで自動でCSVファイルとして保存されます。冒頭の最大ページ数だけ自分の画面に表示されているものに変更してください。
// 10を自分の最大ページ数に変える
const maxPage = 10;
const pageNumbers = Array.from({ length: maxPage }, (v, i) => i + 1);
// 詳細ページからCSVを作成
function generateCSV(doc) {
// 各行のデータを格納する配列
const rows = [];
// テーブル内の行を選択
@azu
azu / Pre-hijacking Attacks.md
Last active October 19, 2024 05:41
Pre-hijacking Attacksのメモ書きやSSO/パスワードリセット/アカウントマージ周りのチェックリスト

Pre-hijacking Attacksについてのメモ書きです。 元の論文と記事は次のページを読んでください。

Pre-hijacking Attacks はメールアドレスの確認をしないでアカウントを作れるサービスという前提があります。

アカウント作成からそのまま機能を利用できるようにすることで、利用体験をよくするための施策として、メールアドレスの確認のステップを後回し またはしないサービスがあります。

@hasegawayosuke
hasegawayosuke / owasp-top-10-2021-index.ja.md
Created September 9, 2021 04:43
OAWSP Top 10 2021 ja

この文書は https://github.com/OWASP/Top10/blob/master/2021/docs/index.md の前半を @hasegawayosuke が私的に訳したものです。正確性には欠けますので取扱いには自身で注意してください。


OWASP Top 10 2021の紹介

最新のOWASP TOP 10へようこそ! OWASP TOP 10 2021は新しいグラフィックデザイン、印刷もできる1ページのインフォグラフィックの全てが刷新されたものです。

この更新作業に時間とデータを提供してくれた全ての人に心から感謝いたします。あなたがいなければこの成果は出せませんでした。 ** ありがとうございます。 **

@yackermann
yackermann / verify.apple.attestation.js
Last active October 14, 2023 18:01
Snippet code to verify apple anonymous attestation
const crypto = require('crypto');
const base64url = require('base64url');
const cbor = require('cbor');
const asn1 = require('@lapo/asn1js');
const jsrsasign = require('jsrsasign');
/* Apple Webauthn Root
* Original is here https://www.apple.com/certificateauthority/Apple_WebAuthn_Root_CA.pem
*/
let appleWebAuthnRoot = 'MIICEjCCAZmgAwIBAgIQaB0BbHo84wIlpQGUKEdXcTAKBggqhkjOPQQDAzBLMR8wHQYDVQQDDBZBcHBsZSBXZWJBdXRobiBSb290IENBMRMwEQYDVQQKDApBcHBsZSBJbmMuMRMwEQYDVQQIDApDYWxpZm9ybmlhMB4XDTIwMDMxODE4MjEzMloXDTQ1MDMxNTAwMDAwMFowSzEfMB0GA1UEAwwWQXBwbGUgV2ViQXV0aG4gUm9vdCBDQTETMBEGA1UECgwKQXBwbGUgSW5jLjETMBEGA1UECAwKQ2FsaWZvcm5pYTB2MBAGByqGSM49AgEGBSuBBAAiA2IABCJCQ2pTVhzjl4Wo6IhHtMSAzO2cv+H9DQKev3//fG59G11kxu9eI0/7o6V5uShBpe1u6l6mS19S1FEh6yGljnZAJ+2GNP1mi/YK2kSXIuTHjxA/pcoRf7XkOtO4o1qlcaNCMEAwDwYDVR0TAQH/BAUwAwEB/zAdBgNVHQ4EFgQUJtdk2cV4wlpn0afeaxLQG2PxxtcwDgYDVR0PAQH/BAQDAgEGMAoGCCqGSM49BAMDA2cAMGQCMFrZ+9DsJ1PW9hfNdBywZDsWDbWFp28it1d/5w2RPkRX3Bbn/UbDTNLx7Jr3jAGGiQIwHFj+dJZYUJR786osByBelJYsVZd2GbHQu209b5
@shyouhei
shyouhei / gist:22254d2cc60cef9016140cab0cdb50a2
Created June 5, 2020 05:33
会社に所属する理由は放置しておくとゴリゴリ削れていくぞ、という話

おことわり

  • 既に他媒体のインタビューなどで発表済みの内容をモンタージュしたものであり、卜部のことを詳細にストーキングしている読者がいるとすれば新規のコンテンツを含まない。
  • 卜部の人生は卜部の人生なのであっておまえらの人生ではない。「所謂普通の人生」を送ってきたという認識は寸毫もない。性急な一般化は危険と言わざるを得ない。

何個か前の受託開発の会社をやめたきっかけの話

当時、その案件にはひとりアサインで、客先常駐であった。幸いにして常駐先の皆さんには本当に良くしていただいて、困りごともなく、業務も適量で、掛け値なしによい客先だなと思っていた。

しかしそうなってくると、所属先に所属している意味ってなんだっけという疑問がむくむくと頭をもたげてくるのである。客先常駐ひとりアサインというのは客先常駐ひとりアサインであるがゆえに、会社がこんだけ抜いてるぞというのが隠しようがないわけ。客先に請求書持っていくのも自分なんだから単価も分かるし、振り込まれてる給料も分かる(明細見れば社保の会社負担分とかも分かる)。俺が所属先に投げてるバックオフィス業務は、この抜かれてる金額に見合っているか?

ところが。ところがなのである。やめるぞと宣言して常駐が解除になり、所属先に残りのしばらく通っていると、いろいろなことが見えてくるのだ。たとえば所属先の同僚と何気なく会話する。たとえばバックオフィスの人達と(やめるから)書類のやりとりをする。たとえば所属先の営業が電話をかけている。そういうごく些細なことの積み重ねがあるのだ。会社は、中抜きするだけの謎の組織ではなかった。もっとディティールがある。そこを無視して、というか、そこが不可視化されて、金のやりとりだけ見えてしまうから、不要という話に傾いてしまったんだと気づいた。まあ言った以上はそのままやめたし次も良かったから後悔もないけど、不幸な、というか、回避策は何かあったんではないか。

@voluntas
voluntas / loadtest.rst
Last active April 4, 2025 05:26
負荷試験コトハジメ
@macrat
macrat / image.go
Created November 9, 2017 05:25
golangでグラデーション作ったり、文字入れたり。
package main
import (
"image"
"image/color"
"image/png"
"os"
"golang.org/x/image/font"
"golang.org/x/image/font/basicfont"
@t-miya
t-miya / Amazonlinux.docker
Created October 3, 2017 08:35
AWS Lambda 用に pip でモジュールを用意するための Dockerfile
FROM amazonlinux:2017.03
RUN true\
&& yum -q -e 0 -y update || true\
&& yum -q -e 0 -y install gcc python27-devel python27-pip || true\
&& pip install --upgrade pip || true\
&& pip install wheel || true\
&& yum -q -e 0 -y clean all
CMD [""]
@masatomix
masatomix / HS256Main.java
Last active May 13, 2021 09:12
HS256 / RSA256 を用いたサンプル。共通鍵、公開鍵でハッシュした署名をつけるJWSのサンプルと、公開鍵で署名したJWTを検証するサンプルコード。
package nu.mine.kino;
import java.text.ParseException;
import com.nimbusds.jose.JOSEException;
import com.nimbusds.jose.JWSAlgorithm;
import com.nimbusds.jose.JWSHeader;
import com.nimbusds.jose.JWSObject;
import com.nimbusds.jose.JWSVerifier;
import com.nimbusds.jose.KeyLengthException;
@juanca
juanca / github_load_all_diffs.js
Created March 2, 2017 18:42
Github PR bookmarklet: Load all file diffs
javascript:
document.querySelectorAll('.load-diff-button').forEach(node => node.click())