This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
大きな変更点: | |
・全ての_idで終わる属性を含むREST APIレスポンスのid属性が、integerではなくstringで返されるようになりました。これは巨大なintegerはJSONでデータを損なわずにエンコードすることができず、MastodonのすべてのIDは現在bigintとなったためです。いくつかのアプリケーションはアップデートされるまでこの更新により動作しなくなります。 | |
・MastodonはOStatusベースのインスタンスにプライベート及びダイレクトステータスを配信しなくなります。(これは1.6.0以前のMastodonを含みます。) | |
・スタイルシートカスタムは新しいテーマ機能のため動作が変更されます。詳細はアップグレードノートを参照してください。 | |
新機能 | |
カスタム絵文字(#4988, #5243, #5258, #5002) | |
管理者は50KBのPNG画像をアップロードし、それらをショートコードに割り当てることが出来ます。これらの画像はカスタム絵文字として動作し、ステータス内にショートコードを使って埋め込むことができます。(例::example:)割り当てられた絵文字は異なるインスタンス間で正常に表示することが出来ますが、ユーザーはインスタンスローカルの絵文字のみしか使用することが出来ません。しかし、この機能は利用したい絵文字のローカルコピーを作成するのはシンプルです。 |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
・アバター/ヘッダーイメージ選択がキャンセルされた場合、プレビューイメージをリセットするように (#4893) | |
・フォロイーがアカウントをロックした場合生じるエラーを修正 (#4896) | |
・ActivityPubからのカウント数が保存されていなかったのを修正 (#4899) | |
・キートランスフォーム後、コンテキストハッシュを最終JSONハッシュに統合 (#4898) | |
・会話がない古いトゥートのnilエラーを修正 (#4900) | |
・OpenGraphのタグを整理し、改良 (#4901) | |
・リモートキーペアが変更されたら、フォローを解除し、再購読するように (#4907) | |
・Aptfileでlibicuを明示的に指定するように (#4920) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
ActivityPubは新しい連合Webプロトコルです。このリリース以降、マストドンの第1のプロトコルになります。OStatusは暫くの間は互換性を保っていきますが、マストドン2.0バージョンでは、プライベートなトゥートをOStatusでは送信しなくなります。このインストールが完了後、データベース内のアカウントはゆっくりとアップグレードを開始します。この新しいプロトコルになることで即座に、すぐに分かる変更点は全てのインスタンスにおいて、会話がより見やすくなります。(全ての参加者がアップグレードしている状況で)さらなる情報については、このブログポストを参照してください。 | |
修正: | |
・Dockerをビルド中:bundlerとmakeで複数のコアを使用する (#4544) | |
・Webパフォーマンス: ステータスの高さをキャッシュ (#4439) | |
・aboutページに修正を追加 (#4554, #4548, #4682) | |
・スロットルされたレスポンスに欠けていたcontent typeを追加 (#4558) | |
・アバターとヘッダーコンバートプロセッサに合体オプションを追加 (#4552) | |
・チュートリアルモーダルの欠けていた@を追加 (#4560) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
ノート:これはRC2のホットフィックスです。厳密に言えば1.6.0rc2と全く同一のリリースで、データベースマイグレーションの修正が加えられています。ステータステーブルが本当に、本当に巨大でなければ、問題が生じることはありません。したがって、すでにRC2にアップグレードが成功している場合、何もする必要はありません。もしアップグレードを行っていない場合はこのバージョンに直接アップグレードするかは自由です。 |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
ロケールの短縮数字を修正 (#4790) | |
通知カラムをのメッセージボックスをクリックすると、一番上に移動してしまう問題を修正 (#4792) | |
コンテンツのプリローディングに正確な文法を使用するように (#4798) | |
配信urlを小文字に修正 (#4804) | |
ピン留めされたステータスをプロフィールのトップにのみ表示するように (#4803) | |
ActivityPubのいくつかのJSONバグを修正 (#4796) | |
通知に新しくインデックスを追加し、フィルタリングを高速化 (#4750) | |
ステータス埋込を調整 (#4808) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
ActivityPubは新しい連合Webプロトコルです。このリリース以降、マストドンの第1のプロトコルになります。OStatusは暫くの間は互換性を保っていきますが、マストドン2.0バージョンでは、プライベートなトゥートをOStatusでは送信しなくなります。このインストールが完了後、データベース内のアカウントはゆっくりとアップグレードを開始します。この新しいプロトコルになることで即座に、すぐに分かる変更点は全てのインスタンスにおいて、会話がより見やすくなります。(全ての参加者がアップグレードしている状況で)さらなる情報については、このブログポストを参照してください。 | |
修正: | |
・Dockerをビルド中:bundlerとmakeで複数のコアを使用する (#4544) | |
・Webパフォーマンス: ステータスの高さをキャッシュ (#4439) | |
・aboutページに修正を追加 (#4554, #4548, #4682) | |
・スロットルされたレスポンスに欠けていたcontent typeを追加 (#4558) | |
・アバターとヘッダーコンバートプロセッサに合体オプションを追加 (#4552) | |
・チュートリアルモーダルの欠けていた@を追加 (#4560) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
・クリティカル: いくつかのサーバーで起こっていたWebFingerリグレッションを修正 (#4527) | |
・キーボードナビゲーションに正常なキーを使用するように (#4487) | |
・いくつかのブラウザーのcolumn-back-buttonスタイルを修正 (#4484) | |
・無効なドメイン名を正規化しないように (#4499) | |
・emojify()において比較数を少なく (#4500) | |
・reset_password_tokenが無効な場合、PasswordController#newにリダイレクトするように (#4506) | |
・babel-loaderでキャッシュを有効化 (#4505) | |
・Docker: Nokogiri内でGNU libiconvを使用するように(UTF8ではないテキストが文字化けしなくなる) (#4494) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
・モバイルでスワイプ時のトリガーのスレッドホールドを増加 (#4037) | |
・絵文字化のスピード向上 (#4049) | |
・マウント時と同様、更新時にもトゥートのリンクを処理するように (#4042) | |
・JSON生成速度の向上 (#4090) | |
・フィードを処理時、承認されたフィード作者を強制されないように修正 (#4092) | |
・セッションが途切れるのが早すぎたのを修正 (#4091) | |
・Web UIにおいて、componentのLazy loadがあまり使われていなかったのを修正 (#3879) | |
・報告ページのアカウントリンクを、管理者アカウントリンクに変更 (#4119) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
Webプッシュ通知で"ブースト"アイコンが読み込まれていなかったのを修正 (#4426からのリグレッション) (#4431) | |
アクセシビリティの修正 (#4432) | |
遷移する前に最後までアニメーションするように (#4429) | |
アクセシビリティの向上 (#4435, #4457) | |
ラップされたステータスにはtabIndexを追加しないように (#4437) | |
hamlファイル内のオートコンプリートオプションを修正 (#4438) | |
非タッチデバイスへの最適化を行わないように (#4444) | |
ランディングページ内の<hr>エレメントに弱めのテキストカラーを使用するように (#4443) |
This file contains hidden or bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
修正: | |
必要ない場合スクロールバーを表示しないように (#4350) | |
読み込み機能内で早く終了するように(早く終了した場合タイマーを追加) (#4349) | |
パッシブホイールリスナーを使うように (#4348) | |
config/deploy.rb内のCapistrano lockバージョンを更新 (#4352) | |
refが見つからない場合のガードを追加 (#4353) | |
リモートインスタンスにショートアカウントURLを送るように(#3844からのリグレッション) (#4355) | |
ランディングページで長めのリンクテキストを使用できるように(Mobile用にパディングを少なく) (#4363) | |
ユーザーページ内の複数Gif表示を修正 (#4364) |