Skip to content

Instantly share code, notes, and snippets.

View kai2nenobu's full-sized avatar

Tsunenobu Kai kai2nenobu

View GitHub Profile
@mala
mala / gist:9086206
Created February 19, 2014 04:49
CSRF対策用トークンの値にセッションIDそのものを使ってもいい時代なんて、そもそも無かった

概要

http://co3k.org/blog/csrf-token-should-not-be-session-id について。

この記事では触れられていませんが、

  • むかし、セッションIDをHTMLソース中に埋め込んでも脅威は変わらないと主張した人がいました
  • 正確には「hiddenの値のみ漏れやすいような特殊な脆弱性が無ければ」という前提であったけれど、実際にそのようなバグはあったし、予見されていた。
  • とても影響のある人だったので、色々なサイトや書籍がその方法を紹介し、安全なウェブサイトの作り方にも載ってしまいました

この際ハッキリ言っておくべきだと思うので書きますが、そもそもセッションIDを(HTMLソース中に埋め込む)CSRF対策トークンとして使うのは間違いでした。最初から間違っていたのです。正確に言うとCSRFの話は関係ないですね。CSRF関係なく、特に「単体で」セッションハイジャックが可能になるような値を、HTMLソース中に埋め込むべきではありません。

@theconektd
theconektd / github.css
Created April 30, 2012 02:11
Github Markdown CSS - for Markdown Editor Preview
body {
font-family: Helvetica, arial, sans-serif;
font-size: 14px;
line-height: 1.6;
padding-top: 10px;
padding-bottom: 10px;
background-color: white;
padding: 30px; }
body > *:first-child {